[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 3263] Re: The History of Photographic Lenses



よしだ っす。

In message <199903091221.VAA60538@ml.asahi-net.or.jp>
  at Tue, 09 Mar 1999 21:31:29 +0900
  "[nikomat 3250] Re: The History of Photographic Lenses " 
  SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp> wrote : 
 > よしださん:
 > > 東京:神奈川:埼玉:千葉 = 大阪:兵庫:京都:和歌山
 > > 
 > > っつう感じ が してます。
 > > 配置だけでなく、人の感じ も。
 > おぉ、日本射影空間論。
 > この連比はすごいというか、民意を恐れぬ大胆不適。
 > 権現様の浅からぬ、はたまた深からぬ経験からの論に違いない!!

異論も 多いかと思います。

観点としては、各都道府県に生まれ育った人達と交友し、
彼等の小中高時代の話を聞き、彼らの生家(つまり多くは
下町だったりします)に遊びに行ったときの彼等の生活エ
リアに浸った(そこでの生活を考えた)視点で見て、そし
て(特に関西では 多くの場合 バイクで行ったので)道す
がらの交通マナーや 迷子になったおりに尋ねた地元の人の
応対などを考えて、最後に そういうのを総合して考えると、
だいたい こんな感じに思えます。

# ydは その地方の生活臭さのある風景が好きなので、そういう
# 観点だけに*偏った見方*では あります。
# そもそも 個人の意見なので 偏っていて 当たり前ですが。。。

ただし、和歌山に対応するのは 房総半島部であり、東京都
と千葉県の県境に対応するのは、なんば と さかい の 境
のように 思います。

# 大阪の場合、ここで 言葉も 変わります。いわゆる大阪
# 弁と 河内弁 の 違いが ここで 起こります。

東京(23区):川崎:横浜 = 大阪市:尼崎市:神戸市
ってね。

なお、京都というのも、観光地とか 都人の気位の部分を取り
除いて見てみますと、埼玉っぽい処を つくづく 感じます。
ロックが下火の頃も ずーーーっと 変な ロッカーが居たのっ
て、埼玉と京都くらいでは ないでしょうか?

# これは 本当に 偏見かも。でも 日本で ロックが ずっと
# 絶えなかったのって 京都だけじゃないかと思います。

*****

細かく言えば、芦屋市&東灘区&灘区の 阪急以北は 玉川
あたりの感じですが。

# あのあたり(神戸大学〜岡本〜西宮北口)が 一番人気
# のようですが、えてして こういう処には 土着民は少な
# く、ydは 夙川のほうが好きです。
# サニーガーデンというビルの レジーヌという小さなディ
# スコには、週末 近所の商店街の青年団の人達が集まって
# 踊ってまして、その仲間に 入れてもらったりしてました。(^^)
# 自由が丘(最近は下町っぽさが ますます消えましたけど)
# に 似てます。

----
Koji YOSHIDA   <yd@nikongw.nikon.co.jp>
 Nikon Corp.                         1-6-3 Nishi-Ooi
 3-10th System Designing Group.      Shinagawa-ku
 IC Equipment Div.                   Tokyo 140-8601 JAPAN
 << phone: +81-3-3773-2846 >>