[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 3303] Re: F2 finder DP-1
しみずょぅです。
Kazunori Kotani <ikko@jaist.ac.jp> writes:
> 私は針のメータでないとうまく使えないので、F2AS などのLED表
> 示は使いこなせませんでした。同じ理由でFAやF3も使いこなせない。
液晶バーグラフも使いやすいと思います。
> それから、ファインダ内の表示場所がフレームの横側や上部にあると、
> 見る事に気が集中してしまって、シャッタチャンスを逃してしまう為、
> FE-2もダメでした。
表示の場所もそうですが、指針・追針タイプはマニュアルでシャッタースピー
ド優先的に撮っていて絞りを調節する場合、現在の露出を表わす表示が止まっ
ていて、適正露出を表わす表示が動く、というのに違和感があります。
「現在の露出を適正露出に近づける」ではなく「適正露出を現在の露出に近
づける」なんて考えて撮る人は少ないでしょう。
> それでF2Aが一番になりました。要するに適応能力がないのかも知れません。
FM2 の後継機みたいなのが出るとしたら、F2 フォトA の針式の露出計は無
理としてもかわりに液晶バーグラフを入れてくれればとても使いやすいでしょ
うね。