[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 3429] Re: SAITAMA [--yota]



よしだ@くまがいから戻った っす。

電車の窓の外を見ていて、、、
浦和〜北浦和〜与野〜大宮 あたり(特に与野)が マンション
だらけになっているのに驚いた。
15年くらい前は 畑しか 見えんかったし、駅の周囲にすら
電光看板なんか なかったのに。。。

# もはや 与野は 「快適な住環境」ではなくなりましたね。

やっぱ、くまがい製作所から まどの外を見ると、もう ごちゃ
ごちゃ してきてますね。もっと 田舎が いいなあ。。。

昨夜は ホテル ネオ っちゅう くまがい駅の南口(栄えていない
側)の傍に泊まったっす。

熊谷駅の栄えている側だと、大分駅とか、明石駅 っつう感じっす。
栄えていない側だと、八田駅(名鉄)とか 鷹取駅 っつう感じ。
熊谷製作所の在る 篭原駅は、荒井駅 っつう感じかな?
熊谷製作所自体は、高砂製作所&研究所@MHI を 1/8 位に
小さくした感じで、よく似た雰囲気では あります。

# まぁ、高砂製作所&研究所 は 荒井駅から 徒歩1分で 敷地内
# に入れますが(ただし、高砂研究所は 敷地内に入ってから、徒
# 歩10〜20分かかる)。。。

In message <199903120556.OAA61612@ml.asahi-net.or.jp>
  at Fri, 12 Mar 1999 14:55:14 JST
  "[nikomat 3413] Re: SAITAMA [--yota] " 
  Kazuhiro Igeta <igeta@acr.atr.co.jp> wrote : 
 > 無線はいいかも。明月院は、紫陽花寺ですよね。
 > 
 > 風情があるというか、じめじめしてむかでとか多いというか、
 > 気持ち次第の町かも>鎌倉

台湾リス が あのあたりまで 繁殖してますね。

# 発端は 江ノ島あたり らしいけど。

----
Koji YOSHIDA   <yd@nikongw.nikon.co.jp>
 Nikon Corp.                         1-6-3 Nishi-Ooi
 3-10th System Designing Group.      Shinagawa-ku
 IC Equipment Div.                   Tokyo 140-8601 JAPAN
 << phone: +81-3-3773-2846 >>