[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 3964] Re: 105mm



佐藤(ひ)です。

> 丹後屋す
> 
> まさに!!
> どうして、枕木の外側の石は白いままなのか、同じように褐色になっても
> いいのではないか、と思うのです。
> 車輪、つまり、地上7-80センチのあたりまでは、
> 風はそんなに舞わないということのなのでしょうか?

鉄粉は重いから風に舞うことなくまっすぐ下に落ちるので、
褐色に変色する範囲は限られるのです。
その証拠に跨線橋の上から電車の屋根を見てください。
屋根の上で鉄錆色に変色している幅は1m程度しかありません。
架線とパンタグラフが擦れて鉄粉が落ちる時も、
この程度の幅にしか拡散しないのです。

と言うのはうぞです。
鉄道分科会の皆さん、ヘルプです。(^^;)