[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 4008] Re: [yota]Train's Brake



煙管風呂です。

ちょっと目を離すと、鉄粉が随分舞っていました。

>> どうして、枕木の外側の石は白いままなのか、同じように褐色になっても
>> いいのではないか、と思うのです。
> すると、線路の近辺のバラストだけが染まる、つまり二条の鉄錆色の帯になっても
> いい筈ですよね。ところが、線路の間もしっかり染まっている。

バラストが新しいうちは、確かに線路近辺だけが染まり、だんだん線路間中央に
向かって染まった領域が拡がっていきますね。


>バラスト、枕木の変色の謎にお答え頂きありがとうございました。
>これで、今度からはホームに立っても悩まなくて済みそうです。
>また、変色の偏りなどが見つかったときには、その理由を考える手掛かりも
>得たわけで、これにもいたく感謝しております。


カーブの緩急による偏り、
留置線部は高速走行が無い、ということで染まり度が少ない
走行する車種の差(田町近辺で言うと、田町電車区り口より、東京機関区入り口の
方が染まっている)、等等・・・・。

列車走行密度の高い線区(例えば首都圏国電区間・・・)では、
かなり頻繁に新しいバラストに撒き変えられています。

車輪の削れに対しては、車両定期検査期間に応じて、
車輪を切削して所定踏面形状を維持するようにしています。

#山手線の車両は、環状走行ということで、左右車輪で摩耗に差が
#生じるので、左右の入れ替えも行われるそうです。


>写真にからめて、
>ホームの端から、よく線路を写します。


おぉ〜、これはまさに純鉄じゃ。
鉄道分科会にいらっしゃい。


>朝は北柏から乗るのですが、我孫子発の電車が発車して
>すぐくらいのところが見通せるくらいに、線路が伸びているので、
>入手したレンズやボディのテスト撮影に朝の時間が使え重宝してます。


線路だけでなく、車両の方もどうぞ。
人間動態体予測合焦機能の検査もできますぜぃ。