[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 4480] Re:Olympus 35 Series
高田です
<199904210146.KAA15828@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jpさんは書きました。
>> 立てば@田中 です。
>> >Olympus35シリーズをお気に入りなら、是非 RCだけは持っておく
>> >ことを薦めます。
>> >RCだけが AE可能な メカシャッター(つまり 修理屋でも修理可能)です。
>> ># だから RCだけ 何台も持っている人が多いし、RCは高い。
>> >なお、RCにも 「ファインダーが曇る」という欠点があるのですが、これは、
>> >電池室から出ている いい加減なリード線を 普通のリード線に変えてもらう
>> >(修理屋さんに頼む)と この唯一の欠点も消えます。
>>
>> 先日DC買ったときRCと葛藤したのですが結局DCに倒れました。
>> シリーズ唯一のシャッター優先AEだし、いずれゲットしたいですね。
>> # このシリーズ電気系が弱点?
3台に1台程度は露出計がダメになっている感じですね。
>> >>> RCはレンズ1ランク上でシャッター優先AEが渋いですよね。
>> >吉田さんが書いておられるように、このカメラは他のシリーズに比べて
>> >だいぶ高いですね。コンパクトでしっかりしたカメラです。ヘリコイドの部分が
>> >ちょっと重厚感に欠けますが。この部分はRDの方がずっと良い。
>>
>> やはり檸檬のRC15Kは買いか?しかし財力が・・・。
露出計が生きていたら安いですね。死んでいればその程度か。
>> >田中さんに煽られてか、昨日東京でECというのをゲットしてきました。
>>
>> 私もECとLE(2台目!)のジャンク2台を昨日ゲットしました。
>> ECは例によって電池半田付けで取り敢えず動作するようです。
>>
>> #これにて 35シリーズのD・E・F・Gズイコー 一気通貫完成!\(^o^)/
次はペンシリーズか? :-)
>> >昨日東京に行って驚いたのがSPの黒というのが結構沢山あったことでしょうか。
>> >値段もそれほど酷くない(白との差がない)でした。折角eBayで奮戦したのに。
>>
>> 黒SPはいくらぐらいでしょう? eBayでは?
eBayではあまり見ませんが、私が先日ゲットしたのはオーバホール?してあるという
ことで200ドルでした。白でも120から140ドル程度まで行きます。
中古カメラ市場では黒のSPが30k前後だったような。白は25K程度?
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************