[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 5019] Re: [Q]Do you need a Mercury-cell Adapter?
よしだ っす。
In message <199905240155.KAA14914@ml.asahi-net.or.jp>
"[nikomat 5017] [Q]Do you need a Mercury-cell Adapter?"
"Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp" wrote:
> 一応電圧が違う(水銀1.35V、銀orアルカリ1.55V)ため、電池を相互
> に入れ替えて表示を確かめたのですが、全く差が見られなかった。今回PEN−
> D2同じようにH−DとLR44両方入れたけど差がわからない。
> ペンタックスSPもSCでLR41用のプラスチック環、を売っているらしいで
> すね(ペンタックスも電池は表示に影響ない?)。
>
> で疑問なんですが、例の関○カメラサービスの水銀電池アダプターって必要です
> か? たとえばFフォトミックで差が出るのかな?(持ってないけど・・・)
結論から 先に 言いますと、これまでに、、、
(1) ちょっと気になるくらい 違う値を出す。
(2) 1/3EV以下の誤差しか生じない。
(3) アルカリだと 指示値が 収束しない。
場合がありました。
つまり 露出計の回路に依存します。
*****
以下、最近の (2) の話。
最近 衝動買いした 古いSEKONICの露出計が、H−D仕様だったので、
ヨドバシに行き H-Dアダプターについて聞いてみました。
すると、関カメ製 アダプターの 資料というのを見せてくれました。
それには、動作確認済み の カメラ&露出計 一覧が 載ってました。
んで、SEKONICの露出計は 一切 載って無かった。。。
H-D型のアルカリは 1個100円だったので、これを2個購入し、
実験してみました。上記 露出計(というか あの頃の単体露出計)
は、中の造りがシンプルなので、いざとなったら 自分で 改造しよ
うと思いました。
結果は、、、
低輝度〜高輝度 全域で、1/6EV 明るく検知されてしまうだけ。
でした。
そのため、ゼロ調整(外に出ているネジで ユーザーが 行える
仕様になっている)だけで 対応できることが判明しました。
# っつうことで、Sekonic Zoom Meter は とても正確に動いている。 (^^)v
-----
吉田幸司 (株)ニコン zip.140-8601 <yd@nikongw.nikon.co.jp>
精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
voice: 03-3773-2846 | 03-3773-1111 (ex.2772)
fax : 03-3775-9042 | 03-3773-1167