[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 5630] Re: Versions of Nikkor 105mm(Re: Ais Nikkor)
日浦です.
> [nikomat 5484]Kenji Matsushita writes:
> | |Ais105/2.5 は Ser# 1****** より、9****** と、一桁少ない
> | |ほうが 最新バージョンのような 気がするのですが、どちら?
> |
> |まだ届いてないのでわかりません(^^;
>
> 木曜日に届きました:)
これって新品でしたっけ?
うちのは,3,4年前に中古で買った AiS ですが,939388 です.
> | |(a) Ais Nikkor 105/2.5 # 9****** (mint)
> | |(b) Ais Nikkor 105/2.5 #1******* (mint)
> | |(c) Ais Nikkor 105/2.5 #1******* (exc)
> | |(d) New Nikkor 105/2.5 (exc-)
> | |
> | |っつうのを 並べて 比べてみて、(b)と (c)と (d)が
> | |似たようなコーティングで、(a)だけ インテグレーテッド
> | |スーパーマルチが 入っているように見えたので。。。
非常に反射の小さい面が1面ありますが,これは張り合わせ面ですね.
> 104...でした。
> コーティングは50mmf1.4s(S/N 58...)とほぼ同じに見えます。古い方か。
>
> 第1面の反射はマゼンタ、次がイエローかな。
> 光軸に対して例えば4面が右、次の3面が左、残りが右という風に見えて、
> これら11の反射に(?)M,Y,Gが見えます。GはL37cほぼ垂直の時と同じ色で
> MはL37cを斜めに見た時とほぼ同等。Yは金色狐色ですが。
うーん,・・・
よく対応関係がつかめませんが,そういう感じなのかなぁ.
緑の面が多いですね(特に後群)でも,アンバーが1面とマゼンタが2面
という感じですかね.
どの反射色がどの面に相当するのかは,構成図見ながらいろいろやっても
なかなかわからないですね.少なくとも両目で見たときに感じる前後関係,
つまり立体感では間違ってしまう.なぜなら,各面は曲面なので,
もちろんレンズを傾けると反射光の位置も移動しますが,これと同じように
両目で見たときに両目で見える反射光は違う位置に見えるので,それが
偽の立体感を感じさせるからです.
ということで,僕の場合は,
○絞りを閉じて観察.これで,絞りの前の反射と絞りの後ろの反射を
それぞれ別に見ることができる
○絞りを閉じながら蹴られの様子を見る方法でも絞りの前後のどちらの
反射かを区別できる
○理論上,第1面の反射はレンズの傾きによって形状が変化しないが,
そうではない面は,レンズの傾きによって反射光の形状(写り込んだ
蛍光灯の形など)がグニャグニャと曲がる.これで,ある程度,第1面
ではない反射光というものがわかる.
○レンズの蹴られや,別の物体の遮蔽を利用する.たとえば,ペン先をレンズの
面のそばに近づけたとき,反射光のかげりの部分と,ペン先が一致するような
場合は第1面だといえる.小さい反射光が見え,視差的にも奥の方に見える
反射光が奥にあるとは限らない,と先に書いたが,実際こういう反射光が
第1面であったりする(のがケラレなどでわかる)
○構成図との比較.前後の面の配置や屈折率などによって変わるが,定性的には,
曲率の小さな急な面の反射は小さい.
○凸面と凹面で,レンズの傾きに対する反射光の移動方向が異なる.
といったところでしょうか.
でもまぁたかが4群5枚の望遠レンズだし,それなりにマルチコートされている
ようなので,コーティングが少々違えど,十分でしょう.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341