[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 5767] Re: [Hassy] halation
日浦@MHIです。
500C/Mですが,フードを使ってないと当然のようにボディ内面反射でしょう ^^;;;;;
ボディ内面はつや*あり*のちりめん塗装という感じですし小型化のあおりで
端に余裕が5mmぐらいしかないので仕方ないところでしょう。
上下については観音開きの遮光シャッタの関係でこちらもつらい。
Planar80/2.8はイメージサークルも大きいし,純正角形フード無しで
使ったことがないです。
#ボディ内部の余裕といいレンズの方をむいて何枚も突き立てられた
#反射防止の板といい,この点では明らかにブロニカECが優れています....
肝心の対策ですが,80mmについては*角形の*フードしかないでしょう。
そのための外バヨネットであり,100%ファインダ(蛇腹フードを使うとき)なのだと
理解しています。PlanarC80/2.8の専用フードは格好よいですが...探してみて
は。
自作するならこんな案は:55mmバヨネット変換アダプタにメタルフードを固定し,
さらにフード先端に角丸四角のアパチャーを設ける。この方法なら,フード内部が
暗くなるので効果は絶大かと ^^
このレンズの入射瞳は...前玉頂点後方26.6mm位置で直径28.8mmですのでご参考に。
これに焦点距離81.2mm画像サイズ55mmを入れれば設計できるかと。
ちなみに,望遠系についてはマウント部にアパチャーを設けてここで切るように
なってるようです。(とはいえフードが前提。)
140-280ズームは射出瞳位置がズーミングでもフォーカシングでも変化しない
ためこれが効いています。
ボディに反射防止にぎざぎざのゴムを貼ろうとしたこともありますが
可動部もありますし今一つ効果も疑わしかったので止めました。
ところで,内面反射がひどいカメラといえば,ContaxIIIa,MinoltaCLE,
は500C/M以上でした。IIIaはドラムが出っ張っているからですが,CLEは
測光素子に光が反射する特定の場合に派手なフレアが出るのがびっくり
でした。TLRもボディ内部が狭いでしょうからものによっては大変でしょうね。
では。
みつながさん:
>> 国産の古いTLRなんかに比べると天国ですね(^^;;
>
>そんなにすごいんですか?Nikomatでも、そんなに困ったことがないんですが、
>幸せなことにある程度以上のものしか使ってないってことかなあ。
>
>> 中判でも大判でも蛇腹であってもなくても光るものは光るわけで、処理するなら
>> レンズに入る前が有効でしょうねぇ。
>
>やっぱりフードということですね。
>
>// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座 D3
>