[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 5897] Re: Nikkor Lense
まつした。
[nikomat 5895]Koji YOSHIDA writes:
|ちなみに、6x6の標準レンズで 古今東西 実写で最高なのは
|Kowa 6 用 80/2.8だと言ってました。
おぉー
|P6用だと、Sonnar180/2.8 が 現在でも最高水準であり、
|面白いレンズとして ロシア製 45mm(開放でデロンデロン)
|を買うべきだ! と そそのかされてました。
45mm持ってましたねー(^^;
65mmの方が「妙」(みょう であって たえ でなし)だと感じましたが...
|件の本(昨夜 立ち読みした)で、他の設計者が 言っていた
|ように、開放像にこそ レンズの癖が 顕著に顕われるわけで、
|したがって レンズグルメ としては 開放像にこそ 面白味を
|感じるわけでしょうね。
全く逆に、ガラスを通過した光なんかだめということで光の純粋性を
追求してピンホールから自作スリットカメラなんかを作っている人も
いるみたいですね。(何かの本で読んだ)
でもフィルムの感度と最大シャッター速度の関係から低感度フィルム
使うにしても高速シャッターが必要ですね。1/500なんか全然足りない。
レンズの面白さを堪能するためにはF2レンズ揃えるなら中判でも
1/2000-1/4000は必要ですね(特に夏ですが)。CONTAX645えらい!
レンズシャッター66機が1/1000の壁を超えるのはいつだろうか...
|もちろん、絞っても 階調表現などには、如実にレンズの差が
|現れるわけですけどね。
逆光性能、ゴースト、フレア、絞りの回折、露光精度なんか結構
大変だと思いますけどねぇ。レンズはガラスだけでできてるわけ
じゃないのに、ガラスへのアピールが大き過ぎないですか?
それは勿論大切だけど、1ユーザとしては、筒も箱もみんな同等
な水準で設計して欲しいです。フードなんてもっと追求されてい
いと思うのにろくなのがない(のが多い)。野外で、簡単にレン
ズ性能を100%享受できるシステムにはまだまだ遠い。それを
ユーザが探すのも趣味の一部、とは言えますが...
将来、ガラス玉1個で収差が現代のレンズレベルになる日は来るん
でしょうかねぇ。たとえばガラスの中の部分部分で屈折率が自由に
設定できるようになるとか。
強力な重力を発生させて光を曲げるとか、マイクロブラックホール
で光を吸収して遮光するとか(^^;;
---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp