[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 5901] Re: Nikkor Lense
Kazuhiro Igeta writes:
 |> Kenji Matsushita さんは書きました:
 |> >将来、ガラス玉1個で収差が現代のレンズレベルになる日は来るん
 |> >でしょうかねぇ。たとえばガラスの中の部分部分で屈折率が自由に
 |> >設定できるようになるとか。
 |> >強力な重力を発生させて光を曲げるとか、マイクロブラックホール
 |> >で光を吸収して遮光するとか(^^;;
 |
 |やっぱ、こういうのは、素性わりいんだすね。
 |自由電子レーザーで、衛星おとすより、ものぶつけるほうが
 |いいので、すたーをーずけいかくは実現しないように。
反射が無いので光を100%活用できるわけにはいかないっすか?
あと、ペンタプリズムもいらなくなるし、ミラーもいらなくなるよ。
 |やっぱ、オイルレンズでしょう。
これは?
 |> で、像面も球面とか複合球面化すると。
 |
 |延髄あたりにプラグイン^^;
肉眼と何がちゃうの?(^^;
逆方向、脳からの出力画像って、酷いよね...
---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp