[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 6606] Re: NIKKOREX F instruction manual
まごめ@岡里はあついっす。
おはようございますの やあまだ さん:
 > >>そう思いますが、特許逃れのための技術のほうが上になる事も?
 > >でも、Z創始者の一人のエルンスト・アッベは、
 > >	「特許は後世のためにならないから、Zeissは特許をださない」と
 > >	言ったそうである。  えらいなー。
 > 
 >   キュリー夫妻も同じような事を言って、ラジウムの製法の特許はとらな
 > かったそうですね。
 > #  しかし、生身で放射性物質を抽出するとは、今考えるとおそろしいで
 > #  すねぇ。
キューリ一家は、ほとんどが放射線障害で亡くなられたんですよね。
	唯一、普通の死に方だったのは、夫で馬車に踏まれてだったと
	思います。
見えない物は恐いっす。
恐いものついでですが、窒素(N2)100%で呼吸するとほとんど即死と
聞きましたが、本当でしょうか?
	どうも納得いかないなぁ。  ヘモグロビンって、酸素より窒素に
	くっつくき安い訳はないだろうし、一度くっつくと離れないのですか?
	ご存知の方がおられれば教えてください。 (職業上、窒素が身近)
Nobutaka MAGOME
  Nikon Corporation, IC Equipment Division,
  2-6 Designing Section
Phone:81+, 485-33-3281   FAX:81+, 485-33-3817
magome@nikongw.nikon.co.jp