[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7257] San Mateo Photo Fair
けふは早起きして産待て緒で開催されているPhoto Fairに行ってきました。
毎回の通り、藤井商会と松坂屋が買取に来ていました。いい場所にどかーんといくつ
もテーブルを占領しながら売り物は無しでちょっと不気味です。
今回はCameraQuestで知られるStephen Gandyもお店を広げていてFマウントの
1000/6.3が鎮座していました。2000/11ほどの大きさではないが相当な貫禄でちょっ
とだけ触らせてもらいました。ちなみにお値段は壱萬伍千元なり。I型よりレアであ
るそうだが高いか安いか。現在の円高の時勢、如何です→猫が洞さん、おおにしさ
ん。
Fの相場は比較的安定してきたみたいで、きれいな愛レベルボディも$300ほどでよく
見かけました。S系はあまり見当たらず。
前回と比べ暗室関係の品物が多いと感じた。富士A450用のネガキャリアは無かったが
ぼろぼろの引き伸ばし機タイマーに倒れる。どういうわけかTechnidol-Panの現像液
が半額以下で並べてあるところがあり、どさっと買ってしまう。
雷蚊系ではIIIdが一台。本物なのかな。空軍ものも数台。後は特に目立ったものは無
かったが、R8の安いこと。20万円ちょっとでボディと標準レンズの新同品が買えてし
まいます。噂によるとぜんぜん売れなくて在庫処分に困っていてヤミ流通ルートにか
なりの数が流れているとか。フランスでは200台しか売れなかったとか。ぐらぐらし
たのはIIIcとSummitarで$600。スローがいかれていたのでパス。
あるところでは50mmレンズ一本を下取りにもう一本の50mmレンズを手に入れてしまい
ました。ははははは。かみさんからは大目玉。当然でせう、大目玉なんか買ってくれ
ば。
家に帰ってからは息子を近所の穴場に野イチゴ摘みに連れて行って家族サービス。
明日は洗濯室を暗室に改造する予定。
ではでは、またまた