[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7491] Re: [Minolta] Re: History X
まごめです。
松下さん:
> >役に立たない情報です。
>
> おなじく。
>
> >某・日英自動車のメカのおじさん(古い方)は、
> > 「英国車なんて10年はまだ新車だよ。 日本人は買い替え過ぎ」と
> > 言っておりました。
>
> これ、イギリスで、でしょうか、それとも日本でも、でしょうか。
> 日本で10年、、、全フレーム部品防錆鋼鈑じゃないと錆地獄では、、
日本においてのイギリス車と、一般的日本の事情についての発言でしょう。
たしかに、日本の高温多湿では防湿庫が必要!? でも黴を我慢すれば、
屋根さえあれば・・・。 それも一般には苦しいっすね。
一番賢いのは、もっともコストパフォーマンスの優れたカローラの
デラッスクを5年サイクルで交換か???
>
> >また、CGやNAVIで登場するエンスー修理屋のXXさんは
> > 「部品さえ集めてくれれば直してやるよ。 良く高いって言われるけ
ど、
> > われわれに部品調達からやらせるからいけないの!
> > 自分でそのくらい努力してくれれば、工賃だけだから安くなるよ」と
> > 言っておりました。
>
> 先日、デスビのローターを交換しました。ディーラー純正で部品が1万5千円でし
た。
> ボッシュに直接取り寄せると国内でも3千円ということが後に判明;_;;
そうなんですよ。
その方、「自分でそのくらいやりなさい・あとはやってあげるから」が
信条のようです。
ちなみに、徳大寺も通っております。
年末や夏休みには宴会もあるそうで、会社の物好きが行ったところで
は、アバルトのちょんまげも来るそうです。
Nobutaka MAGOME
Nikon Corporation, IC Equipment Division,
2-6 Designing Section
Phone:81+, 485-33-3281 FAX:81+, 485-33-3817
magome@nikongw.nikon.co.jp