[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7550] [INFO][SHOP]Okayama
よしだ っす。
In message <199909061338.WAA25990@ml.asahi-net.or.jp>
"[nikomat 7537] Re: [help!]F2 screen"
"takada@ipe.tsukuba.ac.jp (takada)" wrote:
> #今週末は岡山に行くのですが、どんなカメラ店があるのか??
駅前の カメラ屋 数軒で 尋ねた所、どの店でも、
「ここは 田舎だから 中古カメラの需要なんか無い。
皆、広島まで 買いに行くようだ。」との回答。
それでも、岡山では、半日 暇ができちゃったので、あちこち
ブラブラしてたら、一軒 発見できました。
駅前を真っ直ぐ岡山城に向かいます。
(岡山城までは 徒歩10分位です。)
岡山城&後楽園 の目前で、目抜き通り(市電道)は 右に
直角にカーブします。この道なりに 右に行きます。
んで、この目抜き通りに沿って、更に 5分位 行きますと、
道路沿いの 右側に 中古カメラを扱っている カメラ屋が
あります。
# っつうことで、駅前から 市電に乗ると 楽です。
数が少ないながらも、一応 コンパクト 〜 Mamiya RZ67 〜
リンホフ まで 中古の品揃えは ありました。
> #大学で問題の会議があるので、夜10時東京駅発の寝台列車で行こうかと思って
> #いますが、難点は岡山に朝6時30分頃到着すること。カメラ店はまだ開いてない。
駅構内の喫茶店(数軒あり)は 07:00頃からやってます。
そこで モーニングセット(巨峰 2-3粒が 必ず付く)を 食べて、
駅前から 市電に乗って 岡山城&後楽園 でも 観ていれば良い
と思います。
私も 単独出張でしたが、カメラを持って行けが、半日〜1日
潰すことは 可能です。駅〜岡山城の間あたり、目抜き通り右側
一体 の 大きな区画内を 縦横に 走る アーケード内も 楽しいし。
-----
吉田幸司 (株)ニコン zip.140-8601 <yd@nikongw.nikon.co.jp>
精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
voice: 03-3773-2846 | 03-3773-1111 (ex.2772)
fax : 03-3775-9042 | 03-3773-1167