[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 7564] Re: Present from Nikomat-ML



ひうらっす.

さいとうさんの疑問ももっともなところだとおもいます :-)
だって自覚症状ないですもん ^^;

> よしださん:
> > んで、 拡大して見ていたら、周囲の人達が除き込んで
> > 「ビョーーーーキ!!!」って 大ウケ してます。
>
> > # まぁ、普通の感覚で見たら、そうだろうな! がっはっは。 :-p

Nikkor 関係で占められてるから Nikon で大ウケか?と思いました.
(お蔭様でデジカメ方向にも進出できたし)
しかし,だとすると,普通の感覚ではないかも ^^;

僕としては,気になるのは

> 今 見ました。拡大しても 結構 イケますね。

の部分の,省略された主語の部分です ^^; もち COOLPIX 910 の
解像度の話ですよねぇ??

> 写真? ひうらさんの傾き加減が初々しい事を除けば、
> いたって普通の新婚写真ですよねえ。

うっぷす.
最初防湿庫を隠してしまったので,ちょっと寄ってみました
(といいわけをしておこう)

> あ、A、Bとか、a、b とか、場所を図示してある
> 右側の地図の様なものをさした言葉かな?
> そうですね、こんなふうに丁寧な空間図形を書いて
> 説明してあるのは、やたら丁寧ですよね。これの事かな!?

職業病ともいうか?(図1:実験装置 というところか?)

> わたしも、この大きさの防湿庫にすればよかったなあ…。
> ED-65 ではもう満載しすぎて、こんなに入っているなんて
> 信じられないと、某Mさんに言われるくらいです。

さらに機材リストを追加しましたが,これらが全て(引伸機材と
未改造ホルガ2台を除く ^^;)が全部入ってます.
このサイズだと,もうちょっと入れようと思えば入ります.
(台板はもう1枚付いていましたが抜いています)

では



----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku