[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7658] Re: cleaning shutter blade
Subject: [nikomat 7655] Re: cleaning shutter blade
川口さん <ykawa@olive.ocn.ne.jp>
> EOS750QDのシャッター羽根には、ポリエステルに反射や帯電を防止する
> 層をコーティングした素材が使用されていると思います。
アルミだと思っていたのですが、ポリエステルですか。
> もしそうだとすると、コーティングの耐溶剤性はベースのポリエステルより
> 相当に弱いので、ベンジンのような過激な溶剤は使わない方が無難です。
> 特に溶剤を付けてこすると、コーティングが溶けてしまいます。
> アルコール系(メタノール、エタノール、イソプロパノール)が無難でしょう。
> その次に安全そうなのが、メチルエチルケトン(MEK)又はアセトン。
> あと、乾燥の速い溶剤の方が、万一溶けてしまった場合のダメージは小さい
> と思います。
いまのところ使ったのは消毒用エタノールだけです。羽根の表面の反射は多少
変化しますが、溶けてはいないようです。ほかに手元にはアセトンとリレーク
リーナ(アルコール主体でスプレー式になっている洗浄剤)があります。ベンジ
ンも入手予定です。が、溶けちゃうといやですね。
> 高熱などでコーティングが駄目になっていて、溶けたコーティングが徐々に
> しみだして来ているという最悪の事態も考えられます。そうだとすると修理は
> 難しそう。
シャッター幕汚れ、シャッター難ありという、EOS 730, 630(650 だったかな)
が他にも売られている(違う店でも)ので、構造的な問題かもしれません。ただ
羽根のコーティングそのものが溶けているようには見えないです(表面はきれ
い)。
// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座