[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7674] Re: Need info about F2 Eyelevel Black Price
乾です.
既に深みにはまりこんでいるような...
At 17:36 99/9/9 +0900, you wrote:
> 日浦です.
>
> いやぁすごいですね.
> ゆっくりと,しかし確実に深みに到達しようとする?
> 乾さんを見るにつけ・・
この・・・の余韻は何を意味するのかな?
> で,
>
> 乾さん:
> > なんとも馬鹿な話しなのですが,最近なぜかF2の黒のアイレベルに
> > どうしても目がいってしまいます.
>
> たぶん今回,ノーマルのこれを手に入れられると,次はきっと
> 筆記体の "Titan" の文字から目が離せなくなると思われます.
> これぞ最高のメカニカルカメラじゃぁないでしょうか!!
うにゃ.それはないと思います.僕はカメラが好きですが,それは純粋に
メカニカルなものへの愛情ですから.そういう意味でコレクタではないと,
認識しています(違うかな).
専門が機械のCADやCAMのせいか,緻密に動く機械にあこがれます.
メカニカルな時計なんかにも,ちょっと引かれるものがあるのですが,あ
れは中が見えないし,あんまりいじくれないので,パスですね.カメラは
いじっても面白いし,写真をとってもおもしろい.いやあ,僕の嗜好によく
あいます.
> > Fは40年で特集が出るし,F3は製造開始後もうすぐ20年で,これまた
> > 特集扱い.でもF2はなんか不遇な感じです.でも30代後半の僕にと
> > っては,中学高校と,最高級機種はF2でした.いかにも端正な日本の
> > デザインも好きですし,「機械カメラの最高機種」という評価も魅力.それ
> > になによりも表面にF2と書いていない奥ゆかしさが好きです.
やはり昔あこがれたもの,でも手が届かなかったものが,今なら買えるという
のは大きいです.それ理由で,1年ほどの間に,F,OM−1,F−1と揃えて
しまった.どれもルックスが良くて,みていて楽しいです.
> おお,これならF2チタンのノーネームですね ^^;
>
> あの縮緬塗装はしびれるものがありますよ.
> 後世に伝えるカメラはこれしかないんじゃないでしょうか?
一時,S2にあこがれて,皆さんを煩わせた記憶があるのですが,やはり最後
は10万を超える値段に手が出なかったのでした.
今回もやはり8万円程度が,一つの目安と考えています.それ以上は無理で
すよ.
では.