[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 7707] Re:OKAYAMA used camera shop



高田です

行ってきました、岡山と倉敷。

被  害:デッドストックのストロボの玉等。
被害額:2000円程度か

#帰り道に新宿で被弾。メディカル用のペンF?  Medical Use Type 1  と
#書いてある。被害額25K。修理伝票付き(16.6Kかかっているらしい)。

岡山でおおにしさんお勧めのカメラ店(フジカメラというらしい)は、
コンタフレックスなどもある店で、なかなか面白いものがならんでました。
おじいさんが店の奥で座っていて(後で倉敷のカメラ店で聞いたところでは)
この店の御本尊様だそうです。

#F2黒アイレベルの美品は岡山、広島地域では12万円程度だと思います。

#京王デパートでの催しは先週末の3日間はそこそこだったようですが、週が
#今週の頭は空いていたみたいですね。この期間に、新宿のドイでは通常の3倍
#程度の売上があったとのこと(伊勢丹でやっていた時とは客の入り方と高額品
#の売れ方が違ったとのこと。

<199909072127.GAA36096@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
GEH11164@nifty.ne.jpさんは書きました。

>> おおにし です。
>> 
>> takada さん:
>> 
>> >>#今週末は岡山に行くのですが、どんなカメラ店があるのか??
>> >>#大学で問題の会議があるので、夜10時東京駅発の寝台列車で行こうかと思って
>> >>#いますが、難点は岡山に朝6時30分頃到着すること。カメラ店はまだ開いてない
>> 
>> 
>> 岡山駅前から、市電で数駅、歩いてもいけるところに、結集しています。
>> 
>> 
>> 
>>      ********************************□□□岡山駅□□□*******
>>                                              ■
>>                                              **
>>                                              **
>>                                              **
>>                                              **
>>                                              **
>>                                              **
>>                                              **
>>                                              **
>>               (3)  (2)              (1)      **
>>          +    ★  ★      天満屋     ★      ■
>>      +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ **
>>          +                                   **
>>          +                                   **
>>          +   (4)                             **
>>          +   ★                              **
>>      *********■*******************************
>>      ******************************************
>> 
>> 
>>    ■ 市電の電停
>>    ★ カメラ屋
>>    ** 電車が走っている広い道
>>    +  アーケード
>> 
>> 
>> JRを降りたら、天満屋を目指してください。天満屋は、岡山最大のデパートで
>> すので、誰に聞いても分かります。その、天満屋が面しているアーケード街に、
>> 3軒(1)〜(3)くらいあったと思います。さらに、もう一本、外側の通りに、
>> もう1軒(4)あります・・・この店は、電停の真ん前です。(1)、(2)、(3)と
>> 回って、アーケード街の先を左に曲がって、(4)を見て、目の前の電停から岡
>> 山駅に戻るというのが良いでしょう。(1)は必見なので、時間がないときは、
>> (1)だけでも面白い。
>> 
>> 
>> (1)とにかく妖しい。距離計、蛇腹のオンパレード。
>> (2)(3)普通の街のカメラ屋に中古をおいている
>> (4)中古専門。フジヤを思いっきり小さくした感じ。現行ちょい前中心。
>> 
**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************