[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 7814] Re: Two into one EM



丹後屋す

Aritaka Koizumi wrote:
> すごく大雑把ですがその時はちゃんと遅いシャッターがきれたような...。
> 
> カウンターが0以下の時は、1/500になるとは知りませんでした。シャッターが開か
> なくなると思っていました。この時すでに先膜がねばっていたのでしょう。
ちょっと気になって動作確認してしまいました。
レンズを外し、裏蓋を開き普通に構えてテレビに向かってレリーズしたら
何も見えない。
ええっ?と思ったけど、ちょっと冷静になって、
これは「立てば尻」であった、と思い直し、立て位置に構えてレリーズ。
今度はちゃんと斜めの帯がみえました。
帯の幅はものすごく狭いです。前に書いた通り 1/1500 前後だろうと思いま
す。

> カウンターが0になるまでは光が入らないようになっているなんて、なかなか
> 凝った設計ではないか、と感心していたのに。
私は、電池がなければ、B、90、1500の3速でともかく撮影は出来る
というところに感心してました。実際には、電池の残量はいつも気にしているので
3速のみで撮影強行、という目にあったことはありませんが、

でも、小泉さんが書かれた「カウンタ0以前は幕が開かず」というのは
それはそれで気の効いた仕様案だと思います。と、いうのは

EMに限らず、ネガカラーを詰めてる場合、
フィルム装填から2駒空撮りするとき、大体カメラの向きに
注意することが殆どないので、現代フィルムのラティチュ−ドの広さから
空撮り分の駒にも何か写っていることが多い。
で、同時プリントを受け取ってから「なんじゃこれ?」と腹が立つ。
その駒の分もしっかりプリント代金を取られているし、無駄な資源浪費。

EMの1/1500も現代のISO400,800クラスのネガフィルムだと
しっかり写ります。

シャッタセレクターをAEポジションから外すことって殆ど無いから、
空写しのときにもAEが働くと、時には、長時間露光になったりするので、
それでは不便だということで、AEが働かないようにしたんですよね。

ま、それでも、裏蓋を開いた状態でも、カメラが普通に動くように、というのも
もう一方の希望。
現在のニコンAEカメラは、そこの動作、オプションで変更可能なんでしたっけ?
F3Pでは、外してあったような、、、