[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 8203] Re: D1 Finder



ひうらっす.

おかださん:
> 今日の新宿オフミの前に隣でやってたヨドバシカメラデジタルカメラフェアに
> 行って D1 を触ってきました。

購入に向けての研究が着々と進んでいますね :-)

> でも、ファインダーを覗いて驚いたのは「おや、視野が狭い」。
・・・
> おそらく F100 あたりのペンタリズムを流用したために光路長が決まっちゃっ
> てて、このスペックになったんじゃないかと想像できますが、せっかくだから
> もうちょっと視野の大きなファインダーを付けて欲しかったっす。

そうかもしれないですね.

あと,小さい面積のスクリーンを大きく見せるためには,(ファインダという
のは結局ルーペですから)倍率の高いルーペ系になります.
そうすると暗くなるとか,アイポイントの自由度が下がるとかいうことが
ありそうです.(少し目が離れると蹴られるとか)

#デジカメのSLR(オリンパスとかのやつ)で,スクリーンが磨りガラス状では
#なく透視ファインダに近いのは,暗くなるからと言うのもありそう.

> (「D1を買わない理由を一生懸命考えている」モードか?>私)

楽しく悩んでください ^^/

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341