[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 8426] Re: [OFM]F2 Meeting Report
kuri@F2振興会 です。こんばんは。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。(^^);;
At 22:58 +0900 1999.10.1, やあまださん wrote:
> こんばんは、やあまだ です。
>
> 今、帰ったところです。
> 今日は、かなりの濃度でした。
F2もってきたのはやあまださんが2台、宮崎たいちょーが2台、私が1台。
計5台は決して多くないが、すべてのF2が何らかのストーリーあり。(笑)
>
> 本日の発見:
> kuriさんと、まつしたさんは似ている(yd師の弁)
> 出席者一同、納得(^_^;)
おぉ??松下さんに似ているとは光栄です。(^_^);;
#まつしたさんって確か・・・(記憶をサーチ)・・・・
#・・・・ってことは私もいつか仏蘭西車と中判カメラと頑丈な三脚を買う運命?
>
> 集まったカメラ:5台
> 内訳 F2 Eyelevel
> F2 Photomic
> F2 Photomic S(宴会要員のお供付き)
> F2 Photomic SB
> F2 Photomic A
>
> なんで、5台とも違うの?
> F2シリーズの中で F2 Photomic AS だけがないだけです。
> これだけのF2を一同に見る機会ってあんまりないですよね。
高倍率ファインダーとウェストレベルがあれば全種制覇でしたねぇ。(^^);;
#次回は地味ながらPhotomicファインダーのバージョン違いオフか?
>
> kuriさんのF2は、713****で、F皮、マイナスネジの初期型
>でした。わたしの初期型DP-1と組み合わせると、まさに初期
>のF2 Photomic!
> なんか、雰囲気が違います。
↑惜しいっす。714万台っす。(^^);;
やあまださんお持ちのPhotomicって初めてみました。
革のパターンがFと同じだけのPhotomicなら私も持ってたのですが。
># 雰囲気がするのですが、初期型F2は、妙にギラギラし
># た感じ
言われてみれば確かにそうかもしれません。
オートニッコールつけたらほんとに雰囲気違いましたね。
>
> 隊長の、2台で100K¥しないF2セットも見せていただきま
>した。いや、これでこの値段とは、やはり無理してでも倒れ
>てしまいそうです。日ごろの行いがブツを呼ぶのでしょうか。
># ED200/3.5といい…
2台ともすばらしい状態でしたね。
ツイてますよ。たいちょぉ。(笑)
#そのツキを活かしてMD探されるとよいのでは?と思います。(DS探す前に)
>
> 本日は、宴会要員に芸をさせる方法を勉強していた模様で
>すので、倒れる日は近いでしょうね。
と思われます。
DS、初期型、MD・・・F2は倒れるものがいっぱいあって大変です。
#見たら買え、買ったら見るな・・・さぁ!(^^);;
>
> F5ポケットウォッチ、受け取りました。
> ありがとうございます > まごめさん
>
> 大変満足しております。受け取ったとき、みなさんに
>「や〜、本当にうれしそうだねぇ」と言われ、恥ずかしかっ
>たです。
隣に座っておられた丹後屋さんとおそろいでしたね。(^^);;
☆☆☆☆♪♪☆☆☆☆ kuri kuri kuri kuri ☆☆☆☆☆♪♪☆☆☆☆☆
栗原 光春(Kurihara Mitsuharu)
e-mail1:juria@da2.so-net.ne.jp
☆☆☆☆♪♪☆☆☆☆ くり・くり・くりくりっ・くり ☆☆☆☆♪♪☆☆☆☆