[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 8712] Parking Light(Re: nikomat V1 #556 )



やすだ です。

==igeta@acr.atr.co.jp wrote on " [nikomat 8699] Re: nikomat V1 #556 ":

> > 日本車の国内仕様も、大昔はそうでしたよね。 で、同時点灯の
> > パーキングランプ(つまりスイッチひとつ)になって、最近は
> > そもそもパーキングランプなるものがありませんよね?

> 左右なんてあったかな?

ありましたよ。昔は。 少なくとも 昭和45年式(1970)のブルーバードには
付いていました。 

> フロントのフォグもあまりいらない。
> 路肩見えないとこまるラリー屋だけでしょう。

郊外だと結構路肩が見にくくて困ることありますよ。ラリー屋じゃ無くとも。
まあ本来の「フォグ」ランプではないですね。  ^_^;

> > 同感です。 そもそもスモールって駐車用では? 
> > 走行するならライトを付けるべきだと思う。 トンネル内もしかり。
> パーキングと、スモールは別っす。

あ、そうですね。誤解招く発言でした。 言いたかったのはスモールだけの
点灯で走行… ってあまり意味がないのでは?  ってことです。
スモール付けるんだったらヘッドライトまで付けろってことです。
---------------
Hiroyuki Yasuda                *
  (ysd@sm.sony.co.jp)
     .   *     *     *              .
              .           .     *
  *  .   .        .     *