[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 9137] Re: nikomat V1 #583



日浦です.

たむらさん:
> > >大学で卒論を保管しているのですが、その量が相当になって、電子的な保管を
> > >検討しているところです。問題は、媒体はともかく、どういう形式で保管する
> > >かです。plane text, tex source, pdf,word,画像データ、等々。wordだとす
> > >ぐversionが問題になりそうだし、はやりのpdfもいつまで続くか。全部がtex
> > >で書かれているわけでもないしtexも廃れるかも知れない、画像だと容量が大
> > >きくなるし、いっそplane textが安心(でも図表が不可)。
> > >いい方法あります?

まずは古い(もう既にハードコピーしかない)ものですが,これは単に
適当な DPI の JPEG にしてCD-ROM とかに焼いてしまっています.
印刷用に 300dpi, プレビュー用に 72dpi ぐらいで置いておくと便利ですし
これぐらいあれば印刷してもまぁまぁ元どおりというところ.

うちの研究室も例に漏れず場所がないので,古い科研の申請書とか文献類は
ばらして,オートフィーダ付きのスキャナにかけてCDにどんどん焼いてます.
www で公開できるというメリットもあります(が,今は止まってます.もうすぐ
サーバを導入するのでまた可能になるでしょう)

# データの大きさはこの際ほとんど問題ないです.A4版5,600page の
# 本までなら余裕でCD1枚に入るので十分小さいといえるでしょう.
# 時代が解決してくれる問題ということもありますし.

さすがに卒論類はハードコピーが全部置いてありますが,あと作成時の
元データは全部卒業時にCDに焼いていくことになっています.あとは
pdf が楽でいいですね.(どのソフトでも印刷の手続きで作れるから)
今のところ私自身は修論・D論とも元データ(Mac)でCDにしてますが,
そのうち pdf にするつもりです.

いろんな記述言語系は将来が未知という点で pdf より安心ということは
ないんではないでしょうか.再来週ぐらいに研究室内の発表会(2日間)
をやりますが,これの予稿も pdf で提出させます.

京大は完全に TeX で統一されていたので,問題はより簡単でしたが,
要は作成環境がどれだけ限定されているかで方法が変わると思います.

文章の再利用性を考えるかどうかなどがありますが,数年内に論文にして
投稿することなどを除けば,そうそう元データが必要ということはないと
思うので,

・簡単さ
・統一性

を重視して,データ容量や記述性などは二の次でよいのではないかと思います.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku