[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 9139] Re: (media and format)
茨城大学の乾です.
At 11:39 99/10/14 +0900, you wrote:
> In Subject : [nikomat 9114] Re: (media and format)
> On Thu, 14 Oct 1999 10:35:16 JST,
> NAKAHARA Koji <nakahara@unisql.nttdata.co.jp> 様 writes:
>
> > 「TeXも廃れるかも」つーとこまで云われてしまうと、あれっすけど、
> > やはり、「SGML+DSSSL/FOSI」「XML+XSL」つーのが模範回答ではないしょか。
> > #まぁ、ほとんどPlane Textみたいなもんで、手作業でも十分読めますし。
テキストとして読めるなら,なんでもいいような気もします.昔から卒業
論文を読むのは3人しかいない,という話しがあります.本人,指導教官,
そして翌年その研究を引き継ぐもの,だけですね.
> 可逆なコーディングならなんでもええのでは?
>
> > >#私の意見は、これを期に保管は止めよう、です。
> >
> > これは、実に究極で魅力的ですね(笑)。
私,茨城大学にきて驚いたのは,この大学では卒業論文を製本も保存も
していないこと.自分の研究室の分は,とにかく製本して研究室に保存
してますが,他の研究室は,それっきりのところもあるみたい.まあ,
それっきりの内容(無いよう)の卒業論文も多いのですが.
でもどうやら,茨城大学の方針は時代の先端をいっていたのね.
では.
以下は,このMLに参加している「せんせー」方への愚痴.
昨日,茨城大学ではエージェンシー化に関して議論する教官
集会ってのがありました.でもさ,日本には200を越える私立大学
があるんだから,「研究と教育の質を維持するには国立であるべし」
っていう議論は変だよね.それに国立大学でも,地方の研究と教育
は既に破綻しつつあるよ.sinもcosも分からない学生に,大学教育
は無理だべさ.と思ったら,新聞には「大学の授業を,高校の先生
にお願いする」ってのが出てた....
そのうち,
大学院 -> 実は内容は昔の学部レベル.
学部 -> 実は内容は昔の高校レベル.
になるのかね.大学院重点化が必要なわけだ.