[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 9388] Re: Hexar RF
乾です.
At 10:23 99/10/21 +0900, you wrote:
> すぎやま@基盤おわって特定です
>
> At 9:15 AM +0900 99.10.21, Masatomo INUI wrote:
> >> すぎやま@科研費の書類と格闘中です
> >同じく.ひうらさんはもう出し終わったみたい.
>
> 北大のサイトからもらったMSwordのファイルになった調書用紙をつかってますが、
> どうもプリンターとの相性がわるく昨夜から苦戦してます。
> MicrosoftはわざとMacとの相性を悪くしているとみんな愚痴ってます。
LaTeXのフォーマットを使ってます.これとってもいいです.僕の周囲の
情報系のかたがたは,みんなこれですね.
> >> Hexar RFはジャスピンコニカ以来の快挙?
> >月産500台ですからねぇ.コニカはこれでもペイするのかしらん,なんて心配に
> >なりました.かなり長期にわたって販売することが前提だと思います.
> Mマウントにしなければ、絶対売れなかったでしょうね。
> Mマウントてもどれだけ売れるか判りませんがなんか強い意志が感じられますね。
> 採算性無視ではないでしょうか。
> これは早く触ってみたいです。メカとしての味わいがあれば行けるかも。
>
> >> >#Nikonが何か出すという噂もちらほら
> >> RFでしょうか?
> >
> >ニコンだと,月5000台は売れないと無理じゃないかな.35Tiや28Tiの経験もあり
> >ますからね.
> セル方式の組み立てならニコンもコニカも同じ気がしますが,
> そういう問題ではないのかな?
月500台の製造だと,数人の担当者が,そのカメラを専門に作る,という形式
になると思います.ミノルタのTC-1なども,そのような形で製造しているようです.
製造台数の多寡にかかわらず,製造コストには一定できいてくる部分があります.
また製品の立ち上げには,設計や製造準備などで,かなりの出費を強いられます
が,このあたりの費用も,台数にかかわらず一定です.今回の場合RF機なので,
かなり枯れた設計だと思いますが,クリアで見やすいファインダーの設計はかなり
大変でしょうし,その組み立てにも手間がかかると思います.
これらの借金分を販売で回収するわけですから,月産500台では,かなり長期間
かかるのではないでしょうか?また得られる利益も,かなり少ないでしょうから,
小規模な会社ならともなく,ニコンのような大企業では,失敗するリスクを覚悟で挑
戦する気持ちになるかどうか...
ニコンF3がいまだに製造を続けられるのは,既に初期投資分は回収してしまった
からだと思います.まただからこそ,MFの後継機はでにくいのだと思います.
でも富士のTX-1といい,コニカといい,ヤスハラ一式といい,個人的には応援し
たいですね.ともに写真機メーカとしては小さいですが,それだけに個性をいか
した製品作りをしてほしいと思います.デジタルのような,最新技術でガンガン
いくのとは対極に,このような「撮影の行為を楽しむ」写真機があることが,
とても大切なことだと,つくづく思います.
では.