[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 10239] Re: Hexar(Re: F401s)
ひうらっす.
丹後屋さん:
> > あの「眼鏡」って,いわゆる眼鏡(パワーを持ったレンズ)ではなく
> > いわゆる逆望遠鏡ですよね.
> > とすると,その眼鏡が無収差ならば,平行光束はやはり平行光束で出ていく・・
> > ということなので,こういうずれはあまり問題なさそうです.
> >
> > #あれ?ということは,メガネズミクロンとかは,メガネ無しでは
> > #距離計は使えない?ということになるけど・・・どうなんでしょう.
> はい、使えないです。
> しかも、眼鏡つきは、0.65mまで近接可能。
やはり :-)
なんていうんでしょうか,メガネ付けると,0.65m 先の風景が
1m 先に変換されるわけですね.画像が縮小されて.
だから 0.65m 先の物体に,距離計の二重像が合致しますが,距離計から
見たら「0.9m 先に合わせてるつもりだけど・・」となっているわけです.
#つまりレンズのダブルヘリコイドは,距離計コロが「0.9m」の位置に
#あるとき,レンズの繰り出し量が 0.65m に合焦するように出来ている.
というわけですね.
> 一方、同じ銘柄で眼鏡なしをM2以降のボディに装着したときは
> 0.7mまで距離計連動しますが、それをM3に装着した時は
> 距離環0.9まで距離計連動、0.9から0.7までは、距離計二重像は動きません
> (ボディ側距離計コロはストッパーで止まったまま)
> つまり、M3の距離計コロが0.9mの位置で、ゴーグルつきは0.65mに合焦と
> いうことになります。
うんうん.
ということで,やはり(当然と言えば当然だが)メガネは両目とも
いわゆる逆望遠鏡(ワイドコンバータと同じ光学系)なんですが,
これは,位置ずれには強い光学系なんですね.
蹴られとか,収差の問題を除去して,「理想ワイドコンバータ」というもの
を仮定すれば,それが位置ずれしても絵は変動しないんですね.
#ただし,基線長の微妙なずれなどは起こり得るかもしれませんが,
#もとのずれが 0.7mm とかなら無視できるレベルと思います.
#厳密にどうなのか?というと,メガネの光学系の図面がないと
#なんとも言えない領域.
> > > > DR図ミクロンは試していないそうですが、これはさすがに問題が
> > > > あるかもしれないですね。
> > > それはそうでしょうね。
> >
> > DRなにがし,が何者なのかさっぱり,・・
> デュアルレンジズミクロンという、距離環を近接位置に手動で移動させると
> 0.9から0.45(かな?正確な距離は忘れた)まで距離計連動で
> 近接撮影が可能になるレンズです。
これもやっぱり距離計のほうになんらかの細工をするんでしょうね.
距離計窓に斜視プリズムかなぁ?
そうだとするとやっぱり,そう大きな誤差は生じない気がします.
#厳密にどうなんかといわれるとやっぱり分かりませんが
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku