[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 10521] Re: G2 zoom lens



 こんばんは西野です。 横浜は夕方から曇り出しました。 今は一面の
雲雲・・・こんな時に限って予報が当たるんだから。 夜半に起きるつもり
ですが流星は無理かも。

ところで
> α9はけっこういいですね、安定したホールディングで思ったよりぶれません。
> 個人的にはシャッターの音も良いです。

ですね。 シャッターの音はミノルタの現行機種では一番良いですね。 金属
外装は伊達では無いですね。(値段もそれなりですが)

> STF135mmレンズはF2.8なのに表示がF4.5から下がらずにあせりました。
> このへんでこのMLの諸兄とは雲泥の差であるカメラ操作が露呈です。

ですが確かSTFとはスムーズトランスフォーカスでしたよね? 詳しい原理は
知りませんが口径食を無くしてボケを綺麗にと言うレンズですよね。 実質は
開放でF4.5相当なんですね。 でもF2.8と表示して有ると戸惑いますよね。
 
> 昨年もそうでしたが今年もベランダに寝袋と毛布でぼーっと見てます、流星は。
> 夕方の6時にイリジウムが光って近所を通過する様なので屋上で見てみます。

そうですね。 去年は会社の屋上で(多摩の外れなので結構星は見えます。)
防寒着を着て寝転がって見ました。 でも昨年の一番大きなオリオン座を横切っ
た流星の時は寝てしまい見れなかったです。 幸いそちらにカメラを向けていた
ので写真だけは残っているのですがちょっと悲しかったです。

> そうそう、宴会写真は面白いですがティアラを数年前にビール攻撃で撃墜され
> ました。
> 保証期間中だったのでしらんぷりして故障で出しちゃった。(^_^;)
> 荒れそうな宴会はペンタックスのWR90だったかな?防水コンパクトで撮影してます。

弊社の会社内で行う飲み会は荒れるので会社の現場監督もしくは自分のだと
TーPROOFですね。 でもビール攻撃は怖いですね。 でも修理が利いて良か
ったですね。 きっとサービスで開けて原因は解ったのでしょうが太っ腹ですね。 

> あんまり美人だと売れ残るってな法則はカメラにも適用かもしれませんね。
> 28mm,35mm,45mm,90mmと揃ってしまって夜中にレンズを眺めているとうっとりします。
> でも端から見たら不気味だろうなぁ?。

私、夜眠れない時はF3+MD4で連写して遊んでいます。 余計に目が覚めると
言う話もありますがあの音最高です。 でも良いなぁGシリーズ・・・