[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 11880] NIKON F & BESSA-R



長浜@久しぶり です。

仕事が忙しくて(暇でも困るが)ROMってました。
遅くなりましたが、昨年末にFをGetしましたので
報告します。ブツは、New−Fアイレベル白の美品(−α)
(以下、新Fと呼びます)で9万円でした。
このレベルでこの価格ならと長時間悩みました。
外観上は、ネームプレートに傷、それもよくある擦り傷よりも
少しひどくて、わずかにえぐれていました。無理にメーターを
脱着したのかも知れません。今まで見た中でもひどい方です。
このため少し安めなのかもしれません。
後は、裏蓋の痛みが少し多い(ボディの程度とかけ離れているので
どこかで代わっているのかも知れません)のと底板の三脚穴のメッキ
が一部剥がれている(この程度はよく見かけます。アサヒカメラの診断
でもここのメッキが弱いと指摘されていました)のが気になるぐらいで、
プリズムも腐食していないし、気になる部分は後で何とかなるかも
と考えました。実際、ネームプレートは、なんとかなりました。
それ以上に、動作状態の良い点がポイントとなりました。
(買ってしまった言い訳です。これでますますF100購入が
先送りになってしまいました。)

しかし、この点で気になることが出てきました。
実はもう一台、昨年の夏に関東カメラでOHをしたNew−F(旧Fと呼びます)
を持っていますが、これと比べても動作がスムーズで動作音も小さく
滑らかな感じがするのです。どちらもNew−Fとしては初期のもので
番号帯も比較的近いのですが、かなり動作感や音が違います。
新Fは特にOH済みとはなっていませんでしたが、モルトの状態から見ても
数年以内ぐらいにOHされているように思いますが、それにしても違いすぎ
る気がしています。

私は、Fの本当の動作状態を知っているわけではありません。
あくまで自分が今まで触った範囲内での相対的な評価です。念のため。

旧Fはプリズムの腐食が気になりだしたので交換を考えると、
関東カメラしか選択の余地がないのですが、トータルで6万ほどかかりました。
無論これが高いと言っているわけではありませんが、古いカメラの修理(OH)
は難しいもんだと思っている次第です。
そこで今後の参考に、修理(OH)に関して皆さんの経験や情報を
教えていただければと思いまして、長々と報告しました。

また少し古い話で恐縮です。F2振興会(入会希望です)の話ですが、
私は'62生まれです。やはりこの付近生まれの人は原体験が同じためか、
F2に特別の思い入れがある人が多いように思います。
長々とFの話をしましたが、本当はF2の方が好きです。
これが'50年代生まれとなるとFになるような気がしています。
すると'70年代生まれならF3か?
関連について調べると面白いかもしれません。

また話題がかわりましてBESSA−Rの件です。
昨日、BESSA−Rに関する全ての記事を読んできました。(買ってませ
ん。)
特に眼鏡を掛けた状態で35mmを使用することを前提に設計されている点は、
正に自分の希望にピッタリです。
3月のカメラショーで見てからとは思いますが、まず買うことは間違いなさそう
です。
しかし、マニアのツボを押さえた商品開発だと、関心しています。
見た感じではデザイン的に黒ボディの方がしっくりしているように思いますし、
古いLマウントレンズを使うことを考えると白の方がバランスが良さそうだし、
と悩んだ末に両方買ってしまいそうです。

RFの特性上ファインダーのバランスをどこにとるかは、最も重要な問題だと
思います。私の力量不足のため50mmの使いこなしには自信がありません。
本質的に50mmは難しいと思っています。(でも興味はある)
するとやはり少し広角にするべきか? しかし、広角にしすぎるとファインダー
性能が落ちることになります。
昔のキャノンのように変倍式にするか、コンタックスのようにズーム式にしない
限り解決はしませんが、私はコンタックスのファインダーを覗いた瞬間、購入を
やめた(眼鏡を掛けていると、かげって見えにくい)ぐらいですので技術的に
難しいのかもしれません。

では35mmか28mmになりますが、私は、28mmは、通常のスナップには
少し広すぎるような気がしています。また28mmにするとファインダーの
性能の限界だとも思います。このためHEXER−RFは見送りになりました。
トータルのバランスを考えると35mmがベストな選択ではと考えています。
元々RF全盛期に28mm(35mmもか?)より広角はかなり特殊だったと
思います。無論、昔は広角の設計が困難だったのが最大の原因と思いますが。
今まで少ししか使った経験がありませんが、最短撮影距離の制約による
寄りの問題や、パースのコントロールが一眼レフに比べて難しく感じました。
だからRFイコール(超)広角の図式には、レンズ設計の利点を考えても、
少し抵抗があります。
自分としては、RFは一眼レフとの使い分けの点から、気楽なスナップに
使いたいと考えているので、その点からも35mmが最も合っていると
思っています。(以上、買ってしまう自分に対する理論武装でした)

そんなわけで、COLOR-SKOPARは必ず買うと思います。
(これもP,C両方タイプ買ってしまいそうです)
ULTRONにも興味がありますが、最近このレンズがフレアーが出やすい
との記事を何度か読んで気になっています。
私は、基本的にレンズの性能をとやかく言うほうではありませんが、
(言えるほどの腕がない)唯一フレアーだけは気になります。
その他の欠点は、これもレンズの味だと思って使っていますが、フレアー
が盛大に出ると急に興ざめになります。このために手放したレンズが多いです。
一説ではシルバータイプのフィルター枠が光るためとも聞きましたが、
実際のところはどうなんでしょう?
もしこれに関して経験や情報をお持ちのかたがいらっしゃれば教えてください。

今までライカには手を出さないようにしていたので(泥沼に入りそうで
自粛していました)レンズを持っていません。
皆さんのお勧めのレンズ(得に35mmと50mm)を是非ご紹介ください。
(悪魔のささやきとも言う)

それにしても、お金が必要なことばかりで、この点だけは頭が痛い。
実のところ今一番気にしているのは、ニコンの記念または復刻モデルが
出るかも知れないとの噂です。ネット上の噂は根拠のないものも多いのですが
本当の情報も少なくないので気になっています。
物によっては、これが最優先になる可能性があるので、もし出たら悩みの種が
増えてしまいます。

以上、久しぶりでしたので長文をお許しください。