[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 12575] Re: S3M x2



たなべ@猫洞です。

At 1:58 PM +0900 00.2.26, N. Magome wrote:
> まごめ@3回目の尿管結石で痛かった、です。

おお、それはお大事に。

>
> ストレスが石になるのか?
> しかし、今回は手に汗を握る程度の痛さで助かりました。
>
> S3Mの話し2題
>
> <その1>
> 猫が洞さんのHPにS3Mが載っていまして、しかもそこには
> マニュアルまで紹介されていたんですね。
> →これは付いてきたものでしょうか?

そうです。これだけは売ってないでしょうねぇ。
でもおおにしさんならどこかで探し出すかも。

>
> 読んでいくと、「Fナムバー」と書いてあるのがなんともうれしい。
> 蛇足ですが、最後のページ紹介の数字(左上)が1-2になっていましたよ。

どうも、後でなおしておきます。

>
> →S時代のマガジンは知らなかったのですが、艶ありの缶なんですね。
>  F時代では梨地塗装になっていますが。やはり時代が判る。
> →まじめに内部の写真もS3Mでしたね。当たり前か!

S3M独自のところ以外はS3の物を流用していますが、ハーフとわかる
ところの写真は入れ換えてありますね。
>
> →それから、東郷カメラの現像用のバット(ピンクと青)も純正なんですよね。
>  まあ、良くありましたね。ビンもですが。

純正ですよぉ。ただし皿はユーヒ号の元箱に入っていた物、ビンはヒット号
(写真に写っている分)の箱に入っていた物です。
松屋でアルプスに東郷カメラの皿やフイルムや取り説やあれやこれやの
ついたセットが12万で出ていました。アルプスの会長につかまって
おされましたが、さすがにこらえました。しかし恐ろしいことに今日
行ったら売れていました。長い間探していた人だったらしいです。

>
> <その2>
> 牛密さんのHPにも見学に行ったら、銀座の中古カメラショウの話しが、・・・。
> 2日目の話題で、またもやS3Mが・・・。
> →あるもんですね。
> →50/1.1のLマウントってあったんですか?  いや、まあ、そういう話しも
>  したことあったような気もするんですが・・・。
> →50/3.5のLマウントは時々見ますが、なんで、Sマウントは無いのでしょう?

I型の初期についていたはずです。
というわけでとても少ないです。