[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 12607] Re: Mobile PC



  こんにちは、やまだ@Hそふと です。

たなかさん:
>最近、自宅の電話買い換えるついでにやっとインターネット始めました。
>アナログ回線のまんまですが、パナソニックの子機・親機間でワイヤレスデジタ
>ルリンクできる機種を買ったので親機1F、子機2Fで接続してます。
>最高で26Kなんでちょっと前のアナログと同程度の早さです (^^;)。
>アナログテレホーダイ+Neweb(KDD)で月4K弱す。

  インターネットしているときには、電話が使えませんが、このあたりは
問題にはなりませんか?

>堺市は第3セクのCATVが順次接続サービスを始めており、私の地区も
>近々??の予定ですから、いまのとこISDN見合わせてます。

  シープル(金沢区のCATV)にしようかなぁ?
  今のところ、ISDN使っているのとあまり変わらんが…
#  でも、NTTを引き払うわけではないから、結局支出は増えるな

>ケーブル引き回す元気もないし、無線LANは高価だし。
>強行にISDN押し進めると小遣い減らされる等の女王様の逆襲がありそうで、
>CATV繋がるまでひたすら我慢の予定です (;_;)。
>ただ、「画面表示が遅い!!」などと女王様は大変ご立腹なので、焚き付けたら
>案外すんなり行ったりして。

  ISDNとアナログの料金差って1000円くらいでしたっけ?
  導入のネックになっているのは、基本料金よりも、イニシャルコストでしょう
か?

  信販会社経由で電話料金を払うようにすると1割程度割引になるようですが、
このへんも絡めて説得してみては?                                               

---
   \                           山田 朗夫(Yamada Akio)
     ☆ /\                    日立ソフト  第5公共システム部
  /\/    \                  Tel:045-682-6230(direct)
/    \      \                yamada@sct.hitachi-sk.co.jp