[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 13306] Re: [--yota]Broken HDD (Re: Nikon 半端物 Sale)



毎度@おおつか です。

   amiyazaki@nts.ricoh.co.jp のメールにお返事。

   [nikomat 13298] [--yota]Broken HDD (Re: Nikon 半端物 Sale)
   Wed, 5 Apr 2000 14:19:05 +0900

宮崎体長&高田先生
> 
> 宮崎@まだ完全には元に戻っていないっす。
> 
> 高田先生:
> 
> >> 宮崎@まだパソコン復活ならず。
> >
> > パソコンが壊れると大変ですよね。

お疲れ様です。
PCの復旧作業は、なかなか辛いですよね。

> 3GBのメインHDDをはずし、残りの予算で増設用にと先週買った20.5
> GBのHDDを付けました。しかし、1997年モデルのFMVは、大容量
> HDD(4.5GB以上)をメインHDDにすることが不可能で、その事が
> わかったのは、色々実験したりwebも調べた後でした。増設用に、この
> 20.5GBは回しましたが、増設HDDとしても8GBまでしか認識でき
> ないんです。半分以上使えません。

> 父親のパソコンも同じような状態なので、先日ソーテックのパソコンを買い
> ました(古いパソコンの機能強化を放棄)。

8GByteの壁にぶつかっていますね。
PCのBiosは、結構制約が多くて
特に古いものはいろいろ大変です。
HDDも、<1GByte:2GByte:8GByte:32(36?)GByteの壁と言われるものがあります。
これは、IDEの規格拡張にBiosがついてかないために発生します。

お二人の機種が何なのかわからないのですが
HDD認識問題は、対応Biosが手に入れば回避できる確率が上がります。
#それでも、8GByteが限界の場合も。
また、現在では各HDDメーカーがユーティリティ等で対応しているところもあります。

Maxtorは、ジャンパースイッチで。
Western Digital、Quantumはソフトウェアで
各々対応しています。

下記のURLに参考になるかもしれません。
覗いてみてください。
ちなみにFMV Y2K対応Biosもてに入ります。←いまさら必要ないか。

http://www.kct.ne.jp/~senoh/index.html
http://home.highway.ne.jp/nob-ueda/yourfmv.htm#KEISAI

BiosのUP Dateは危険がともないますので注意してください。
出来るなら、「ROM焼きだいじょうぶ!」を使うとウイルス対策付きで安心です。

http://www.ioss.com.tw/jp/index.html

参考まで。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
株式会社 トキメック
MRDセンター 第1研究グループ
           大塚 滋樹

TEL 03-3732-8586 FAX 03-3731-5263
e-mail  s-ootsuka@tokimec.co.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−