[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 13379] Re: Artisan & Artist Strap



高田です

<200004060827.RAA12882@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
tkoyano@mbd.sphere.ne.jpさんは書きました。

>> 長文堂でござい。

>> −−−−−−−−−−つくば地区会員へ−−−−−−−
>> 
>> 例のミニラボ、ヲタク路線に突っ走る決意で明日マシンを入れ
>> 替えるそうです。新機種では135サイズだけでなく120や
>> 220も扱えるようになる(645〜6x9)。プリントサイ
>> ズは今まで2Lまでだったが、一晩預かりで小半切まで伸ばせ
>> るようになるって。120のネガ現像は6月からだそうです。
>> 
>> #120サイズでもリバーサルを使う理由が無くなる。。。
>> 
>> デジタルプリントも出来るようになるからD1の画像をMOで
>> 持っていけば最大A3サイズにプリントできるらしい。
>> 
>> ハッセルに手を出さない理由の一つが消えてしまった。。。。
>> 丹後屋旦那のプラナー80作例は本当に凄かったしぃ。
>> 
>> そのうち例のネガを貸してください(ミニラボ店主の依頼)。

先程工事現場を見てきました。:-)
機器の設置に本日一杯かかり、調整ができるのは明日とか。

#明日の営業はどうするのか??

パソコンのアップグレードの話題がでていますが、こんなのもあります。

http://www.rasteme.co.jp/hp/index_st.html

既存のメーカー製のパソコンの基盤を交換したい場合は検討の余地が
あるでしょう。産業廃棄物をできるだけ出さないという意味合いが強い
ようにも思いますが。

**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************