[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 13539] Re: 純正部品



まごめっす。

長文堂様:

 > #ワナにかかったぞ。

げげ、一般論を言い過ぎたなぁ。
私は広報部ではないので、本心を言えば長文堂さんに同意します。

 > >  > なぜ、カメラメーカーは修理部品をユーザーに販売しない
 > >  > のだろうか? 治そうとする人は自己責任でやるんだから
 > >  > 良いじゃないの、ねえ?
 > > 
 > > 長文堂先生のように直せる人はいいけど、直すが壊して取り返しが
 > > 着かなくなるっちゅー事がありますよね。
 > > まあ、とくに精密機械の一種ですから、・・・、回しちゃいけないネジ、
 > > 順番が或るネジ、・・・、 早田師匠もいじって持ってこられるのが
 > > 一番イカンとおっしゃっていました。
 > 
 > 仰ることはわかるんです。たしかに直すつもりが壊す人も多いでしょ
 > うね。シロウトがいじって不幸にして壊してしまったものを持ち込ま
 > れた修理屋さんからみれば余計な時間がかかるから頭に来るでしょう
 > が、プロなんだからそれならそれなりの料金を取れば良いんじゃない
 > の? 自分が弄ったために最高のプロでも直せなくなる、こともあり
 > うると覚悟の上で弄るのが本来でしょう。
 > 
 > 私が感じたのは、自分が買ったものを自分で直すのは当たり前である。
 > ソレをカメラメーカーは何故積極的に邪魔するのか? ということで
 > す。

うーーん、修理をサービスと考えている。
修理でもお金を稼ぎたい(実はちっとも儲かっていないらしい)。
やはり、素人分解で直せないのを持ち込まれたくない。
部品を出すとそれで、新品を作ってしまう人がいると困る。(馬込の想像)
  (部品を際限無く出してくれたら、今から新品のSPをつくるわな)
とか、反論もあるでしょうね。

それはさて置き、長文堂せんせいのおっしゃることは賛成です。
つまり、

 > 家電でも何でも壊れたら出来る限り自分で直し、それを見ながら子供
 > は育つ。それに興味を持ったら長じて工学系に進む、というのが工学
 > 系志願者のあるべき姿だと思います。近頃は就職と偏差値だけを判断
 > 基準に、機械・電気いじりは経験無しの子が工学部に来る。ピアノや
 > バイオリンは子供の頃から仕込まないとプロにはなれない。工学だっ
 > てそうじゃないのかなぁ?と過激なことを言ってしまう。

わたしも、子どもの頃、壊れた家電をもらっては分解に興じて居りました。
特に掃除機は埃まみれになったなぁ、つい動くミシンをやって叱られたなぁ、
部品が余って・・・。

 > #古典的な工学の場合よ。情報工学などは、どうかなぁ。。。。。。

情報工学はちょびちょび勉強までは行かないがやっていますと、だんだん
何をやりたかったのかが解ってきました。

 > と、工学部の教壇で感じたことと、ビデオやカメラで経験したことが
 > リンクしたのです。

そのとおり、今の大学生は家電の分解はやってきているのでしょうか?
   長文堂先生はそう言ったアンケートはとったことありまっか?

 > こういうの好きです。ついでにNo resqueとあれば完璧。
 > 背水の陣。自分で修理する基本姿勢はコレですよね。
 > こうでなければ技量は上がらないっす。
 > 
 > 研究開発っていつも背水の陣、万人敵ですよね、まごめ庵様。^^

毎日、背中を冷や水が流れています。

では、もっと光を。