[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 13567] Re:Oze info.



N. Magome さんは書きました:
>スキーではなくて、いわゆる尾瀬のハイキング・・・写真撮り・・・は
>いつごろ入れるかご存知でしょうか?

たぶん5月の下旬頃だと思います。
大学の創立記念日(6月1日)に何度か行きましたがもう水芭蕉は化け物
のように大きくなってました。
連休では雪が多くて入れませんね。
車でしたら尾瀬戸倉の駐車場まででここからバスになります。
少なくても6月から10月上旬頃まで交通規制があります。
規制の緩和されている平日に車で行くのが良いと思います。
写真は早朝がやはり狙い目なので山小屋に泊まらないと無理だと思います。
夜中に一度尾瀬を歩きましたが危険でした。

最近は10月の中旬頃に小屋も閉まり、紅葉も終わった頃に学生とのんびり
歩いてます。
平日は峠の近くに駐車場が用意されています、2000円くらいの駐車料金
だったと思います。
あまり遅いと釣り橋とかが外されるので物理的に歩けなくなります。
尾瀬沼方面は最近途中の登りがきついので行ってません。
もっぱらラクチンな鳩待ち峠からです。

http://hiromi.el.gunma-u.ac.jp/~nob/oze98/oze98.html

前にホームページに載せいていたのですが情報はありませんが尾瀬をふら
っと行ったときの写真集です。
また載せましたのでよかったら見てください。
月曜日には削除します。

 
                                  ^--^
    ☆☆☆☆☆☆☆  石川 信宣 | .. |  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  
                                (__^^__)  nob@denpa.el.gunma-u.ac.jp
    SECTION : 群馬大学工学部電気電子工学科通信処理システム第二研究室
    TEL:0277-30-1775 FAX:0277-30-1707    
   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪