[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 13818] Re: RETINA HOUSE
長文堂です。
丹後屋旦那:
> > 目的は「レチナIIa の視度補正レンズ」.
> > しかしこういうものはない(か,事実上無い?)らしいです.
> アクセサリー使いまわしは、クラシックカメラの
> 醍醐味っちゅうか本ちゅうか(古いなぁ、、、)
> 思わぬところでピッタリのがみつかったりしたときは歓喜雀躍。
> 今一合わないときの削る楽しみ、なんてのもある。ガラスじゃ削れないか
あまり綺麗にできないけどダイヤモンドヤスリで削れます。
金属の板にダイヤモンドの粉をまぶした奴で秋葉原部品街の
工具屋さんなんかで売っています。1本3千円ぐらいです。
視度補正レンズは薄いから、気を抜くとガラスがパリッと逝
きます。枠から出すのが結構難しいです。厚さ方向にヤスリ
でこすると一発で割れます。
#キヤノン4SBの視度が合わず、ニコンF2用を削って糊で
#張り付けていました。接眼レンズの外側です。格好悪いけど
#充分使えましたよ。−>兄者
水ペーパーの細か目のに水掛ながらでも削れると思います。