[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14326] Re: 銀塩プリント



高田です

<200006120555.OAA42116@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
magome@nikongw.nikon.co.jpさんは書きました。

>> まごめっす。
>> 
>> 高田せんせい:
>> 
>>  > 昨日散歩した、です。
>> 
>> 郵便局へですか?  なんていじめたりして、ヽ(^o^)丿\(^o^)/。

いじめられたっす。 昨日は為替業務はお休み。

>>  > >> > 長文堂@カメラなしで橋の上 でござい。
>>  > >> > 
>>  > >> > ハッセルのネガを借りてプリントしてもらった。プラナー80ミリ、恐
>>  > >> > るべし。店主のプリント技術もあるが開放から脅威の描写だった。ニコ
>>  > >> > ン、マミヤ、ローライ、コダックまとめて叩き売ってハッセルに乗り替
>>  > >> > えるべきか思案中。
>>  > 
>>  > あれ開放なんですかあ、、。
>> 
>> 見せてもらいましたか?  良く映っていますよね。

どうも近所のラボで伸ばしたプリントの方が、オリジナルのプリントよりも
良かったらしいです。

>>  > #芸者遊びに乗り出したい気持ちはよくわかる。
>>  > 
>>  > >> > プラナー80以外のハッセルレンズはどうなんでしょ? −>識者
>> 
>> 以前見たアサヒカメラのレンズテストでは、標準から弱望遠までのレンズが
>> すこぶる良かったと記憶しています。
>> はっきりしていませんが、80、100、120、150あたりが、開放から
>> 全面がフラットでした。
>> 
>> 広角では周辺が悪かった。
>> 
>> 150当たりがもっとも美味しいかも???

きっと、長文堂さんが踏み切りのタイミングを考えてますよ。

**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************