[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14335] Re: 銀塩プリント



長文堂@実験失敗 でござい。

佐藤(ひ)さん:

#ご無沙汰してます。かなり独逸レンズに傾いておられるそうですね。^^

> > プラナー80以外のハッセルレンズはどうなんでしょ? −>識者
> 
> F用のレンズになりますけど、
> Planar110/2なんてーのがありますね。

こんなものを買ってしまったら地獄の釜の蓋が開いて205FCCって
声が聞こえてしまう。
205って、出た当初はTCCって名前だったのがいつの間にかFCC
になっていますよね。何処が変わったのでしょうか?

#205にはZ(ゾーンシステム)モードがある。

F用ボディの中ではこれが一番使いやすそうな気がするんです。スポット
露出計内蔵で、↑と↓のボタンで露出基準点をシフトできる。
これを買わない(買えない)ならFシリーズはパスして503CWだなぁ。
TTL露出計はキッパリ諦める。

> 中判用はもちろん、135用のだってこんなスペックのレンズはないでしょう。
> レンズを覗き込んだときの吸い込まれるような透明感がすばらしく、
> ずっしりとした重さが信頼感を与えてくれます。

いや、大口径は痛い目に遭ったことがあるから出来るだけ避けています。^^;;
L社製品を除いて。。。。。

> まずはKenkoから出ているNikon用のマウント・アダプターを
> かまして使ってみてはいかがでしょうか?

いや、中版レンズはフィルム全面を使って初めて意味があるの
ではないでしょうか? 私をフラフラにしたプラナー80だって、
35ミリ版相当の中心部だけとりだしてMズミクロン90と比較
したらそれほど凄いとは思わなかったでしょうねぇ。

#135”の”プラナーなら大版用のを使ってみたい。。。。。


長文堂