[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14442] Re: Telesco



ひうらっす.

丹後屋さん:
>このMLの常連さん達に限ってみたとき、M&L密度はどのくらいなんだろう。
>Nikonより濃かったりして(^^

MもLもありません :-)
Lは引き伸ばしレンズぐらいか??

M,Lと一口に(二口に?)いいますが,
バルナックのあたりで,エルマーやズマールのような戦後すぐのあたりまで
のレンズを使っている人と,
同じM3でも最近のM型レンズを使ってたり,M5,M6を使っている
人とではかなり趣向が違うんではないでしょうか??

Fマウントのレンズなどに比べて,性能差はより大きいような気がしますが,
どうなんでしょうね.(時代が限られるから当然ですが)

最近いろいろな本(アサカメ系か?)で,この時代のL,Mレンズの
テストチャートやら収差図などが公開されていますが,やはり時代を超越
した高性能レンズ(そのころのレンズの標準的性能をはるかに超越し,
現在でも十分通用するという意味)というのは,そうは無いようですね.
(あたりまえか.)

ま,ある程度絞れば急にカチッとするレンズというのはこの時代のもの
には多いように思いますから,実用上はすばらしい描写のものも
多いと思いますが,高屈折率ガラスやマルチコートが十分使えない
状況では開放からクッキリシャッキリというのは難しいかも?

で,最近のライツレンズは,他の銘柄に比べて,開放から無収差的な,
すっきり描写というのが多いのではないかと思うので,性格的には
まったく別物になってるんではないかと思うのですが.

#つまるところ,【最近のライツファン】というのと,【WW2前後の
#ライツファン】というのを分けて集計すると,別の集団になるのでは
#(積集合が小さい)と思うわけですが・・・

ま,僕だって,新しいズームも少し使うし,レチナとかも使うので,
どちらの趣向もありそうですが・・そういう意味ではM3とかは
お徳なのかもしれない.もう少しコンパクトだといいけど.
#買うならベッサRだなぁ.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/~shinsaku