[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14636] Re: folding camera



ひうら@午後は京都出張で,帰りが怖い です.

京都ではなぜか GS645 がほしくなるんだよなぁ.
今回ぐらい連れて帰ってそうで怖い.

乾さんも,出先でいいものをGETされたようだし・・
(と,すでに完了形)

> > 左側に蓋が開くので,確かに持ちにくいですね.
> > 僕は左利きなんで,あまり気にならないのかも,
> > 同様にマキナなんかも右手側のホールドは良くないです.
>
>左手の手のひらに載せて、親指でフォーカスすれば多少使いやすく
>なることを発見しました。はい。でも、シグネット35の方が使い
>良さそうですねぇ。
>
>#私も左利きです。

おおそうでしたか,
でもまぁ,普通のフォーカスダイヤルのほうが,あの手の
レバー式より使いよいような気はしますね・・
シグネットは固定鏡筒だしいいでしょうね,
見た目より軽いし・・エクターだし.

#エクター系コレクションってどのぐらいになりましたか??
#そうそう,620 フィルム(市販 120 の改造もの)が限定販売
#されているとかカメラ雑誌に載っていたと思います.
#そのうち通常生産体制に入りたいとか?

以下のサイトご存知ですか?
コダックの全カメラとそのフィルム種類が書いてあるようです.
フィルム種類,とっても多いっす.
http://www.kodak.com/global/en/consumer/products/techInfo/aa13/aa13.shtml

> > これがライカだったら鋼から削り出してでも直されるんじゃないかとも
> > 思いますが :-)
>
>関東カメラと一緒にしないで下さいょ。^^;;
>ハンダが剥がれたなら簡単に直せる。だが、他の部品が
>壊れたら厄介です。

ははは,半分ジョークでしたが・・ :-)

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/~shinsaku