[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 15468] [Nikon][Screen]Re: F3's finder screen/F2
宮崎@ご無沙汰です。
該当の質問に対する、「担当」になりつつあるようです。
(ここ3年で4回目かな)
Atsushi Yamagata さん:
> 「カメラGET」5 で目にしたのですが、Nikon F2 に F3
これって、最新号の記事でしょうか?
「カメラGET」の1〜2号前には本文記事として、「F3のスクリーン
をNikonサービスで、F/F2枠に入れ替えて貰う」と言う話があった
と思います。この記事に関しては、ML内でも少しやりとりがありまし
た。
> のファインダースクリーン、向きを逆にすると取り付けられるというの
> は本当なのでしょうか。
本当です。
私もここ(ML)で教えて頂きました。
その互換性(なのか?)には驚きました。
実用でしたら、高値安定のF/F2スクリーンに手を出す必要はありま
せん。ただし、F/F2とも、一部のS/Nには使えない場合があります
ので、事前にテストが必要です(使用不能S/Nは、正確には解明されて
いません)。
以下、過去投稿より関連記事を抜粋します。
ホームページ経由で過去投稿を見て参考にして下さい。
1999/5/20
[nikomat 4924] [Nikon F2][Screen] F2 Screen ( Re: [Q]F2 junk )
>> しかし、これに関しては大きな裏技があり、「使う」のであれば裏技の方が
>> お勧めです。
>>
>> F3用のスクリーンが、FやF2には前後逆向きでそのまま入ります。
>> ただし、Fの初期の物で入らないものがあったような気もします。
>> ピント精度上の問題もありません。
>>
>> サイズ的には「かなりきっちり」なので、焦らずに入れて下さい(無理は禁物)。
>> ポイントは、ファインダー脱着ボタンを奥まで押し切り、スクリーンを上から
>> 垂直に入れることです。無理にこじらないよう入れて下さい。
>>
>> MLでこの技を教えていただいて、大変助かっています。
>> またF/F2用のスクリーン枠を流用し(初期F用スクリーンで一部不可の物
>> あり)、ばらしたF3/F4のスクリーンを落とし込んで使う技もあります。
>>
>> 内蔵露出計では補正が必要になりますが、ファインダーは明るくなります。
>> 種類も豊富ですから、好みのを購入し入れると良いでしょう。
>>
>> 私と、F2エキスパートの栗原さんとのやり取りを中心に、過去記事がありま
>> すので、詳細はそちらをご参照下さい。
>>
>> ・1997/09/27 [nikomat:08601] hanyou hin
>>
>> ・1997/09/27 [nikomat:08610] Screen F/F2/F3/F4
>>
>> ※ 番号はML旧サーバー時代の番号
>>
>> この前後で、 Subjectに、「hanyou hin」,「Screen F/F2/F3/F4」の文字が入っ
>> ている投稿を幾つか見て頂ければ分かると思います。
この記事内での過去記事は、Asahi-netサーバーのものではなく、旧阪
大サーバー時代の記事番号です(MLホームページ参照)。
この投稿掲載後、F2でも初期のS/Nの物にはすんなり入らない個体が
あるという報告がありました。その頃の記事も探してみましたが、簡単
には出てきませんでした。今もう一度見てみたら、「F2振興会」会長
の投稿が見つかりました。
1999/5/22
[nikomat 4978]Re:[Nikon F2][Screen] F2 Screen (Re:[Q]F2 junk)
こちらの記事は、ML新サーバー上にあります。
振興会会長の報告によりますと、
>> 試したボディシリアルは初期型は71*万台、他のは77*、78*万台で
>> す。71*のボディに「昔の」F3用スクリーンは入らず、「現行の」
>> F3用スクリーンはすんなり入りました。
>> 77*、78*にはどちらも問題なく入りました。
とのことです。
その他、
>> 「昔のF3用」は金属(アルミ?)製の枠、「現行のF3用」はエン
>> プラ製の枠で微妙に横幅が異なるようです。(正確にいうと71*に
>> も「昔の」は入ったのですが、外すのに苦労しました。)
>> なお、どちらもF3用として売られていたものですからF3には問題
>> なく入るはず。(そりゃそうだ)
等々、参考になる記事が書かれていますので、こちらもお読み下さい。
この後にも関連記事の投稿があったと思いますが、ちょっと思い出せ
ません。
> そうだとしても、ピントがずれたりしないなど、正常に機能するのでしょ
> うか。
ご心配であれば、ご自分でテストされるといいと思います。
カメラ/レンズ固定でスクリーンを換え、(ファインダー取り払って)
大倍率ルーペで確認すればいいと思います。
この手のものは全て自己責任の上行う物ですから、精度の確認も可能な
分は自分で行うように考えて下さい。
(株)リコー 秦野事業所 宮崎 昭彦
E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp