[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 15954] Re: 新型ブロニカ



まごめです。

丹後屋さん:

> > ブロニカでそのような試作カメラってあったんですか?
> >   ぜんぜん記憶に残っていない。
> 1980年9月にVX-1、VX-2という2機種が発表されています。
> ブロニカVXマウントという4本爪のバヨネットマウントで
> ゼンザノンV40/2.8(4群5枚)、28/2.8(7群八枚)、85/4.5(4群4枚)の
> 3本を用意。シャッターはレンズシャッターですが、
> シッター羽根と絞り羽根を兼用(ビハインドというのは間違いでした。)、

兼用というと、閉まっていたところから、設定絞りまで開いて、閉じる
わけですね。 今のSLRは全開から指定絞りまで絞って、また全開だか
らできないことではありませんね。
  それにレンズシャッターだとそのほうが合理的ではありますね。
  レンズシャッターSLRだといろいろと大変ですが。

> 1/2から1/500まで。

あれっ、バルブは無い?・・・きっとあるのでしょうね。

> VX-1が普及機でファインダーは普通の逆ガリレオ倍率0.56、
> VX-2が実像式で倍率0.7、となってますね。
> 試作機の写真を見ると、ファインダー回りのデザインが今度の645のに似てます
> ぞ。

その流れが新645かな?
> 
> 当時のカメラレビュー編集長白井達男さんの記述は、
> 手のひらに入るような可愛らしいレンズ交換式カメラの出現を期して待ちたい
> と結ばれてます。
> レンズ径から見て相当小さそうでした。

レンズシャッターのRFならボディにはフィルム送り機構があって、その
上にファインダーをつければいいのでしょうから、ボディは小さくする
ことができますね。
  ボルシーは小さいっす。

> 試作発表を見てから2〜3年の間、
> いつ出るのかなァ、と心待ちにしてたのを覚えてます。

出産が送れて645まで育ってしまったのですな。


--
N.Magome (NBA3194) Nikon Corp. IC Equipment Division
                    Devlopment Management Department
                    Designing Department
magome@nikongw.nikon.co.jp
Ext:7413-8350,Int-PHS:7413-5212