[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 16056] Re: Olympic(soccer) Re: HEXAR RF Limited
高田です
<200009210912.SAA30572@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
sato@cyg.fuji-ric.co.jpさんは書きました。
>> 佐藤です。
>> > それでも連続して使われているわけだから、何か優れている点があるので
>> > しょうねえ。
>> トルシエは自室でゲームに耽るよりも女を追かける人間臭さを評価してるんだ、
>> とは長男の弁。
なるほど。 中古カメラを追いかけている場合はどう評価されるのか?
>> 敵のDFを疲れさせるという意味で秘密兵器なのかもしれない。
マークしたほうがいいのか、しなくてもいいのか、敵のDFを心理的に追いやって
疲れさせる? HEXAR RF Limited もそうなのか?
>> > >> 後半の南アの攻撃は熾烈を極めてましたね。
>> > >> スロバキアは良く耐えたと思います。偉い!
>> > やはり3敗では帰れなかったのでは?
>> > 決勝トーナメントへの出場の可能性が全く無かったわけでは
>> > なかったのですね。
>> そうだったんですね。試合が終わった後で気がつきました。
>> 4チームのリーグ戦というのは、
>> そういう意味で消化試合というのはあんまり生じないんですね。
>> 最終節の一試合が2勝同士、もう一試合が2敗同士、というの位かな?
>> あんまりよく考えてないですけど。
4チームのリーグ戦で上位2チームが勝ちあがりという場合ですね。
4チームのリーグ戦で上位3チームが勝ちあがる場合は、2敗同士でも
立派な戦いになります。昔のワールドカップはこうだったような。
#中古カメラ市における消化試合とは何か?また、決勝戦とは?(謎)
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************