[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 16278] Re:F3 Lapita Version
こんばんは西野です。
小城さん:
>刻印モデルもですし、最近ちまたに溢れる、F2やF3を手放しで絶賛するクラカメ本
>の氾濫や、それにニコンが広告出稿していることを考えると、どうにも「?」ばか
>りが浮かんでしまいます。
はいそうですね。 ここでも取り上げていたので何も言わなかったのですがF3の特集
本は確かに・・・ 煽るだけ煽ってますね。 プロストラップの記述なんかは以前に出た
本をそのまま原稿を使ったんじゃ無いかなんて思いました。 また入手出来ない様な
スペシャルモデルについてもプロ改造なんて言って記載してますがあれもルール違反
だと思いますけどね。 ああいうのをプロも協力して出すのはニコンも迷惑だろ思うので
すけどね。 その割にはニコンは広告を記載してるし・・・
私自身は結局、購入しませんでしたけどね。
>F5のファインダー部のハイライトは飛び、グラデーション部にも変な色が乗っかっ
>ているようなあんはひどい印刷は久しぶりに見ました。まともな広告担当者だった
>ら「全部回収しろ!」と言ってもおかしくないレベルですよ、アレは。
例の出版社ですよね? 良く見て無かったのですがそんなに酷いのですか? 広告に
ついても広告主のチェックが入っているのでしょうがそんなに酷いとは。
しかし一度、本などの印刷媒体になると間違っていてもそれが正しいと間違った情報が
一人歩きしてしまうのですよね。 困った事に。 間違いが有っても月刊誌じゃ無いから
訂正も出来ない・・・ どう責任をとるのでしょうかね?
>設計や、生産技術の方々が本当に熱意を持って「ものづくり」をしているを存じて
>いるだけに、あれではあんまりだと思います。
これはホントにそうですね。 設計、製造と販売は物の見方が違うので致し方ない部分
は有るのでしょうがやっぱり自社の事を思うのであれば長いスパンで見た企業の信頼
感と言うのを優先すべきでしょうね。 今の売れれば良いと言う販売至上主義と言うの
はちょっと?でしょうね。 まあ企業としては当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
と言うことでF3は私も大好きなカメラなんですが最近のF3について書いた本(特にムッ
ク)は殆ど購入してません。 小城さんの様に考える人がいて安心しましたみんな違うの
かな? なんて思ってましたから。 ではまた。
株式会社ディーディーアイ
NW事業統括本部 NW運用本部 網管理部
多摩ネットワークセンター インフラG
西野 英治 Eiji nishino
E-mail :nishino@ddi.co.jp