[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 16687] [10/21 OFM] Re: OFM report



宮崎です。

乾さん:

> 宮崎さん.遠方からご苦労さまでした.お会いできて,本当に
> よかったです.

いえいえ、こちらこそありがとうございました。

>> 常磐線に乗るのは15年振りぐらい。
>> 最近は見かけなくなった103系(電車の形式)にまず感動(するな)、
>> 「お〜、こんな所に生きていたのか〜」。でも外板ボロボロ。
>
> 103系ってどんな奴だろう.私は茨城の出なのですが,昔あずき
> 色だった,急行「ときわ」ってやつかな?今は色が白と青に塗られて
> いますが.

あちらも結構年季が入っていますが、103系電車とは常磐線の快速
に使われている通勤型の4扉車です。いかにも「国電(死語?)」
と言う感じの電車です。

かまぼこ型で片側4扉の通勤電車で、アルミとかステンレス製では
ない普通の鉄で出来た電車です。以前は、山手線・京浜東北線の主
でしたので乗る機会も多かったのですが(京浜東北にはもうない?)、
山手線を追われたのは大分昔になります。近年は地方に「都落ち」
したり、廃車された車両が多いのです。

プラレールの「通勤電車」のイメージそのままというか、デザイン
的にも実用1点張りのいかにも「国鉄」という感じの車両です。
常磐線用は、地下鉄用に製作された車両の生き残りだと思いました。

>> なんだか国鉄時代にタイムスリップしたようでした。
>
> それって常磐線ではよく見かける風景でっせ.

失礼しました〜

> 勝田には電車区があって自宅から近いので,子供とときどき見に行
> きます.毎年鉄道記念日のころに一般公開があるんです.

勝田電車区は外からも結構見られますよね。
ちょうど本線を跨ぐ跨線橋があったと思います。

> 私は11:00ごろ自宅につきました.さすがに疲れた一日で,しかも
> その翌日は子供の運動会で消耗しました.

お疲れさまでした。

> 鉄道写真の世界では,どんな中判カメラが使われているのかな.

昔から多かったのは、PENTAX67ですね。

画面サイズが大きく、左右正像アイレベルにクイックリターンでレ
ンズ交換式、1/1000まで使えるシャッターとみていくと、昔はこれ
ぐらいしかありませんでした。昭和45年頃の登場ですから、長い間
愛用されています(今もユーザー多いです)。近年は645アイレベル
SLRカメラも、結構増えました。鉄の中判だとPENTAXが強いです。

PENTAX67用に、ED400/4という70万円もする白い大筒がありますが、
誰が買うかというと鉄ちゃんが買うのです。中国の撮影現場でも何
本か見たことがあります。これを67=645アダプタで、PENTAX645で
使う人も結構居ます。


では。
                  (株)リコー  秦野事業所 宮崎 昭彦
                     E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp