[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 16786] Re: Diffraction Lens
日浦です.
> > >回折光学素子というのは,フレネルレンズのことですね.
> > >
> > >#違うかな.上記ホームページの絵ではそう見えるのですが.
幾何光学的にはフレネルレンズであって,なおかつ波動光学的には
回折格子の条件を満たすということではないでしょうか.
フレネルレンズというのは,レンズの厚い部分の肉を抜くことで,
屈折のためのカーブ(面の傾き)を残したまま薄くしたものですよね.
ということで,それぞれの「段差」の向こうとこっち側では,
位相がどれぐらいずれているかについては unknown.
#分散のないガラスで作れば,全体として分散が発生しないという考え方.
ここで,肉抜きする量(段差の高さ)を調整して,ある周波数の光に
関してちょうど1波長(もしくはn波長)だけ位相がずれるように
したものが回折格子といえるんじゃないでしょうか.
つまりそれぞれの段差の大きさが厳密に管理されている.
#フレネルレンズだと,これは,いいかげんな量になっていてもよい.
で,別の周波数(波長)の光が入射すると,そのずれによって収差が
発生するということじゃないでしょうか.
結局のところ,「回折格子=光が通る経路によって波数(光路長)が
異なることを利用したデバイス」ということか?
レンズは,「光路長一定のデバイス」ですもんね.
フレネルレンズは,ミクロに満たされる(段差を含まない範囲で満たされる),
この条件を使っている.それの単なる寄せ集め.
> > あと、これはどうやって作るのでしょうか?
> > 型で整形するのでしょうか?
> > エッチングでしょうか?
>
>ガラスモールドでいくんじゃないすかね。
ですね,他に思いつきません・・
斜め入射の光が,段差の断面に当たって発生する光などが
どういう効果を生むのか,それが気になります.
#フード必須とか.
#うまく設計すると,大丈夫なのかもしれない.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku