[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 17051] Re:The total production
前畑さんありがとうございます。
なるほどやはり前期型と後期型なのですね。
2台のF2のうち1台はもともとフォトミッ
クSファインダーの付いていたボデーを中古で手
に入れたのですが,ネットを通じてファインダー
のみをアイレベルと交換してもらいました。
もう1台はもともとアイレベルファインダー
が付いていたものを中古で手に入れました。
この2台を比べてみたときにファインダーが
違うことに気がついたのですが,なにせどちらも
新品で買ったものでもなく,1台はボデーとファ
インダーを別々に手に入れたものなので,どちら
が前期型でどちらが後期型ということがボデーナ
ンバーから分りませんでした。
ちなみに現在は後期型のファインダーを付け
ているボデーのボデーナンバーの方が古く,前期
型のファインダーを付けているほうのボデーナン
バーの方が新しいです。FやF2はもうずいぶん
前に作られたカメラなので,オーナーが変わり人
の手を渡って行くたびにさまざまな組み合わせに
変わっているのでしょうね。
MLのホームページでフォトミックファイン
ダーには細かい違いがあることは知っていたので
すが,他のパーツに関してもさまざまなバージョ
ンがありそうですね。ニコンの古いカメラの本が
あれだけ沢山出ているのが分る気がしました。
どうもお世話になりました。
--
九州電機短期大学 電気電子科
吉廣 晃(ヨシヒロ アキラ)
a_yoshihiro@denkigakuen.ac.jp
----------
>差出人 : 前畑秀樹 <hideki.maehata@nifty.ne.jp>
>宛先 : nikomat@ml.asahi-net.or.jp
>件名 : [nikomat 17009] RE:The total production
>送信日時 : 2000年 10月 31日 (火) 0:42 AM
>
> 吉廣 晃さん、こんにちは、前畑です。
>
> おっしゃるように初期はモルトプレン仕様、後期がゴムパッキン(ウレタンゴム)
> 仕様です。
> 切り変わった時期は1975年頃ときいてます。番号でいうと黒ボデーの750番代
> 白ボデーの760万代辺りからではないでしょうか。
>
> 切り替わった理由はだいたい想像つきますが(^^;)、ボディとの着脱の際のキズ防止や
> 防滴性能を上げるためとかだったはずです。
>
>> F2のアイレベルファインダー付きを2台使
>>っていますが,この2台のファインダーの仕様が
>>若干違うのです。1台はファインダーの下の面に
>>グレーのクッションのみたいなものが付いている
>>のですが,もう1台はFのファインダーのように
>>クッションがなく直接ボデーとファインダーが接
>>しています。
>>
>> これは前期型と後期型の違いでしょうか?製
>>造元のニコンに直接質問すればすぐに判明するこ
>>となのですが。いつもMLを読ませていただいて
>>いると,なぜそのように変えられたか,いつごろ
>>変わったかなどの付帯する情報が得られそうだな
>>と期待してしまいます。
>>
> 00/10/31(火)前畑 秀樹(qzf07421@nifty.ne.jp)
>