[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 17389] Re: [Speed Light] SB-17
佐藤です
高田さん:
> 指でワインダー以上の高速巻き上げが可能なので、連続発光試験は
> 丹後屋さんが適任かと。
ニコンはレバーの戻りとシャッターボタンのロックの解除の関係がシビアなので
人間MDをやろうとすると、すぐジャムります(^^;
初代のニコマートFTでは
シャッターボタンの戻りが遅く、レリーズ直後に巻き上げレバーを動作
させようとして、レバーのトンガリで親指の腹を何度突いたことか。
また、レバーがキチンと戻らないとシャッターボタンが押せません。
Fでは、巻き上げレバ−の巻き上げ操作後はレバーの位置に関わりなく
シャッターボタンを押すことが出来るので、比較的人間MDは演じやすい。
F2では巻き上げレバ−のラチェットの段数が荒く、
分割巻き上げのフィーリングが悪いので、
人間MDをするときは完全動作(正規位置で巻き上げ開始
レバーを完全に戻してレリーズ)が一番ですね。
ライカのMを低速(1/15以下)で人間MDをやると、
だんだんシャッタースピードがX接点に近づいていきます。
新品状態のM4-PとM6およびOH直後のM3でやって見たので
多分どのMでもそうなのでしょう。
スローガバナーの留めがすべるようになるんでしょうね。
休ませると正常に戻ります。
壊したくない人は真似しないで下さい。
--
佐藤能行(株)富士総合研究所 社会基盤研究部
TEL 03-5281-5291 FAX 03-5281-3457