[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 17481] about screen for F3



  おはようございますの やぁまだ です。

  F3用スクリーンをF/F2に使う話は、これまで何回も出てきたので、
いい加減HPに載せようとHTML化しているところです。

  で、ちょっとわからないところがあるので、ご存知の方がいらっしゃい
ましたら、教えていただきたく、メールした次第です。

その1:一般的な技として、にはスクリーン枠にスクリーンを入れる方法
        がありますが、F用初期の枠については、この技は使えないので
        すよね。どの時期のスクリーンが該当するのでしょう?
	・白文字type1:切欠き4箇所
	・白文字type2:切欠き2箇所
	・黄文字

	白文字タイプがそれに該当するのでしょうか?

その2:スクリーン交換したあとは、露出計の調整が必要ですが、
        補正量はどの程度だったでしょうか?
	#  たしか、補正量に対する話題があったと思ったので。
	#  書いたのは、大越さんだったかな?
	#  杓子定規に「X段補正でOK」なんて書くわけではないです。

その3:やはり露出計の調整の話なんですが、F Photomic T、Tnの場合、
	DP-1と同様に感度リングを緩めて…という調整が可能なので
	しょうか?
        #  これは、ネジが見えないんで、無理な気がしている。

        また、DP-2,DP-3,DP-12も、同様な調整が可能でしょうか?
        #  一応、ネジは見えるのですが…

  以上。修行不足で申し訳ないです。
  よろしくお願いいたします。

  
  

----
                                山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
     ○                         e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
   └┼―)    →(◎)		CALL  :7K1UIL(Amature radio station)	
    /\                        TEL   :045-772-6592