[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 17820] Re: [OFM2000] Report <Long>
おおこしです。
たいちょお:
> 今回、リコナール55mmf2.2(Pentax-Kmount)は「4枚玉・絞り位置は1枚目の
> 直後」と鑑定されましたが、丹後屋&まごめ鑑定士により21号室で行われた深
> 夜の鑑定会議では、
構成がエルマーと同じ、って言ってたやつでしたっけ。
> 参加してもあみだくじの引きが弱いと、私みたいに直前の人に欲しい景品を
> 持って行かれてしまいます。
おお。やっぱり恨まれてる。。 ^^;
> ありますが)、私はRPの2Lと4切りを幾つか持参。疋田さんは、モノクロ
> (フォコマートで焼いた物を含む)の大きめの写真を何枚か持参されていました。
疋田さんのプリントは良かった。フォコマートも良いんでしょうが、やっぱり腕でしょ
うね。
> 面白いと思ったのが夕食時。もう1つの団体さんはアルコールも入り、大分盛
> り上がっていましたが、我々はボリュームのある夕食を黙々と食べるだけでし
> た。いじれるカメラやレンズが食卓にないと、寡黙になる人たちの集団はやは
> り変。
宴会とカメラいじりを一緒にやってしまうのが毎年の忘年会ですが、このときはいろ
んなカメラが蟹汁まみれになります。
> 私が凄いと思ったのは、缶入り薬品類です。
> あれは相当古いですよね、それも大缶・中缶・小缶と各種取りそろえ。
「カリ明礬」の缶なんてのもありました。
> 昔には、あのお店でFやNikomatを買ったお客もいたと思うので、売り上げ額
> としては過去最高とも思えませんが、「殆ど不良在庫化した商品」をドカンと
> 買いましたら、今回は原価は無いようなもので、「荒利」は凄かったと思いま
> す。え〜、6万・7万・8万...10万円前後の売り上げではないですか?
あの日の売上は奥様のお小遣いになるそうです。
<以下私信>
まつしたさん、フィルム受け取りました。ありがとうございました。今ローダに入っ
ているTMAXを巻ききったら使ってみます。
-------------------------------------------------------------------大越 章司
株式会社シマンテック ビジネス企画本部 ビジネス計画室
〒150-0031 渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー 16F
TEL:03-5457-5555 FAX:03-5457-5301
LotusNotes:sokoshi@symantec.com So-net:shoji-o@gd5.so-net.ne.jp